暗茂みの狼/Darkthicket Wolf

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
1[[マナ]]軽くなった代わりに[[パンプアップ]]のコストが増えた[[ルートワラ/Rootwalla]]。[[灰色熊/Grizzly Bears]]の[[上位互換]]の1つである。
 
1[[マナ]]軽くなった代わりに[[パンプアップ]]のコストが増えた[[ルートワラ/Rootwalla]]。[[灰色熊/Grizzly Bears]]の[[上位互換]]の1つである。
  
[[熊 (俗称)|熊]]として序盤の戦力となり、[[起動型能力]]のおかげで中盤以降も役立つ。[[狼]]であり[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]を持つ点、[[呪文]]を控える都合で余ってしまう[[マナ]]を上手に活用できる点から、[[狼男]]とセットで使うと便利な1枚。ただし[[能力]]をむやみに[[起動]]しすぎて[[展開]]の妨げにならないように注意したい。
+
[[熊 (俗称)|熊]]として序盤の戦力となり、[[起動型能力]]のおかげで中盤以降も役立つ。[[狼]]であり[[タイプ的]][[シナジー]]を持つ点、[[呪文]]を控える都合で余ってしまう[[マナ]]を上手に活用できる点から、[[狼男]]とセットで使うと便利な1枚。ただし[[能力]]をむやみに[[起動]]しすぎて[[展開]]の妨げにならないように注意したい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[コモン]]

2024年6月26日 (水) 20:08時点における最新版


Darkthicket Wolf / 暗茂みの狼 (1)(緑)
クリーチャー — 狼(Wolf)

(2)(緑):ターン終了時まで、暗茂みの狼は+2/+2の修整を受ける。毎ターン1回のみ起動できる。

2/2

1マナ軽くなった代わりにパンプアップのコストが増えたルートワラ/Rootwalla灰色熊/Grizzly Bears上位互換の1つである。

として序盤の戦力となり、起動型能力のおかげで中盤以降も役立つ。でありタイプ的シナジーを持つ点、呪文を控える都合で余ってしまうマナを上手に活用できる点から、狼男とセットで使うと便利な1枚。ただし能力をむやみに起動しすぎて展開の妨げにならないように注意したい。

[編集] 参考

MOBILE