卵対立

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(デッキリスト無し)
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
=卵対立=
+
'''卵対立'''は、[[オデッセイ・ブロック]]期の[[スタンダード]]に存在した、[[ナントゥーコの祭殿/Nantuko Shrine]]と[[卵 (サイクル)|卵]]を利用した[[対立]][[デッキ]]。
 
+
[[卵#cycle|オデッセイ]]期の[[スタンダード]]に存在した、[[ナントゥーコの祭殿/Nantuko Shrine]]と[[卵]]を利用した[[対立]][[デッキ]]。
+
  
 
{{#card:Nantuko Shrine}}
 
{{#card:Nantuko Shrine}}
 
 
{{#card:Skycloud Egg}}
 
{{#card:Skycloud Egg}}
 
 
{{#card:Opposition}}
 
{{#card:Opposition}}
  
動き方は[[スクランブルエッグ]]とほとんど同じで、[[リス]]・[[トークン]]を大量発生させるというシンプルな内容。
+
[[スクランブルエッグ]]と同様の動きから[[リス]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]を大量発生させ、それを利用して[[対立/Opposition]]によって[[ボードコントロール]]を行う。卵の[[引く|ドロー]][[能力]]のおかげで[[コンボパーツ]]を揃えることが比較的容易で、早期に[[ロック]]がかかるとなかなか抜け出せない。[[旗印/Coat of Arms]]などで打撃力を上げたバリエーションもある。
そこに[[対立/Opposition]]を加えて[[ボードコントロール]]力を上げている。
+
卵の[[ドロー]]能力のおかげで[[コンボパーツ]]を揃えることが比較的容易で、早期に[[ロック]]がかかるとなかなか抜け出せない。
+
[[旗印/Coat of Arms]]などで打撃力を上げたバリエーションもある。
+
  
 
基本的に[[ファンデッキ]]であるが、流れに乗ると一気に10匹単位で[[リス]]が発生するため、物凄いことになる。
 
基本的に[[ファンデッキ]]であるが、流れに乗ると一気に10匹単位で[[リス]]が発生するため、物凄いことになる。
<!-- 一応[[オデッセイ・ブロック構築]]では、トーナメントでもちらほら見られた。
 
↑《対立/Opposition(7E)》が存在しないフォーマットでそれはないでしょう。 -->
 
 
<!-- **サンプルレシピ -->
 
 
<!-- -備考
 
--[[]]([[参考>]])
 
大会での成績、コラムのURL
 
--使用者:[[]]
 
-フォーマット
 
--[[]]() -->
 
 
<!-- ↓カードの分け方は一例です。デッキ毎に見やすいようアレンジして下さい。
 
|CENTER:|LEFT:|c
 
|>|''メインデッキ (60)''|h
 
|>|BGCOLOR(#ffddee):''クリーチャー (20)''|
 
|4|[[]]|
 
|>|BGCOLOR(#eeddff):''呪文 (16)''|
 
|>|BGCOLOR(#ffeedd):''インスタント・ソーサリー (8)''|
 
|4|[[]]|
 
|>|BGCOLOR(#eeeeee):''エンチャント・アーティファクト (8)''|
 
|4|[[]]|
 
|>|BGCOLOR(#ddffee):''土地 (24)''|
 
|12|[[]]|
 
|>|BGCOLOR(#ddeeff):''サイドボード''|
 
|4|[[]]| -->
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
  
<!-- ↓以前のデッキリストテンプレ
+
{{デッキリスト無し}}
|>|''メインデッキ''||>|''サイドボード''|h
+
 
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''クリーチャー''||4|[[]]|
+
[[Category:緑青デッキ|たまこたいりつ]]
|4|[[]]||3|[[]]|
+
[[Category:ビートダウンデッキ|たまこたいりつ]]
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''呪文''||||  
+
[[Category:コンボデッキ|たまこたいりつ]]
|4|[[]]||||
+
[[Category:ロックデッキ|たまこたいりつ]]
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''土地''||||  
+
[[Category:緑青ビートダウンデッキ|たまこたいりつ]]
|4|[[]]|||| -->
+
[[Category:緑青コンボデッキ|たまこたいりつ]]
 +
[[Category:緑青ロックデッキ|たまこたいりつ]]
 +
[[Category:オデッセイ・ブロックを含むスタンダードデッキ|たまこたいりつ]]

2013年5月6日 (月) 15:23時点における最新版

卵対立は、オデッセイ・ブロック期のスタンダードに存在した、ナントゥーコの祭殿/Nantuko Shrineを利用した対立デッキ


Nantuko Shrine / ナントゥーコの祭殿 (1)(緑)(緑)
エンチャント

プレイヤー1人が呪文を1つ唱えるたび、そのプレイヤーは緑の1/1のリス(Squirrel)・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xは、すべての墓地にあるその呪文と同じ名前を持つカードの数である。



Skycloud Egg / スカイクラウドの卵 (1)
アーティファクト

(2),(T),スカイクラウドの卵を生け贄に捧げる:(白)(青)を加える。カードを1枚引く。



Opposition / 対立 (2)(青)(青)
エンチャント

あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャー1体をタップする:アーティファクト1つかクリーチャー1体か土地1つを対象とし、それをタップする。


スクランブルエッグと同様の動きからリスクリーチャートークンを大量発生させ、それを利用して対立/Oppositionによってボードコントロールを行う。卵のドロー能力のおかげでコンボパーツを揃えることが比較的容易で、早期にロックがかかるとなかなか抜け出せない。旗印/Coat of Armsなどで打撃力を上げたバリエーションもある。

基本的にファンデッキであるが、流れに乗ると一気に10匹単位でリスが発生するため、物凄いことになる。

[編集] 参考

MOBILE