再集中/Refocus
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
4行: | 4行: | ||
[[ブロック・クリーチャー指定ステップ]]前に使って[[ブロッカー]]を用意したり、[[タップ]]を含む[[起動型能力]]を2回使ったりできるが基本的に用途は狭い。 | [[ブロック・クリーチャー指定ステップ]]前に使って[[ブロッカー]]を用意したり、[[タップ]]を含む[[起動型能力]]を2回使ったりできるが基本的に用途は狭い。 | ||
+ | [[スタンダード]]で共存している、[[神啓]]や[[英雄的]]、[[果敢]]とのシナジーを活かした使い方が望ましいだろう。 | ||
− | + | [[リミテッド]]では、相手が[[ナーガの意志/Will of the Naga]]等を[[エンドカード]]に据えているのなら、[[サイドボード|サイドイン]]することで多少は耐性を得ることが出来る。 | |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:運命再編]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:運命再編]] - [[コモン]] |
2015年1月19日 (月) 10:38時点における版
クリーチャーを1体アンタップするインスタント。重くなり、クリーチャーの色を変更しないたなびく紺碧/Cerulean Wisps。
ブロック・クリーチャー指定ステップ前に使ってブロッカーを用意したり、タップを含む起動型能力を2回使ったりできるが基本的に用途は狭い。 スタンダードで共存している、神啓や英雄的、果敢とのシナジーを活かした使い方が望ましいだろう。
リミテッドでは、相手がナーガの意志/Will of the Naga等をエンドカードに据えているのなら、サイドインすることで多少は耐性を得ることが出来る。