遺贈/Bequeathal

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Bequeathal}}
 
{{#card:Bequeathal}}
  
[[カード・アドバンテージ]]を回復してくれる[[エンチャント]]。
+
[[クリーチャー]]が[[死亡]]したときに[[引く|ドロー]]できる[[エンチャント]]。
  
[[オーラ]]は、[[クリーチャー]][[除去]]されると、2対1以上の[[アドバンテージ|ディスアドバンテージ]]を負ってしまう。これは、それを逆手にとって作られたカード。
+
[[あなた]][[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーにを[[つける|つけて]]それが死亡した場合、これ自体とクリーチャーで合わせて2枚分の[[カード・アドバンテージ]]を失ってしまうが、ドローによりその分の[[アドバンテージ|ディスアドバンテージ]]を回復してくれる。また[[対戦相手]]のコントロールするクリーチャーにつけてから[[除去]]してドローすることもできる。
<!--しかし、そんな面倒くさいことをせずとも、同[[エキスパンション]][[エクソダス]]には、[[適者生存/Survival of the Fittest]]という凶悪な[[サーチカード]]が存在していた。-->
+
 
<!--どうにもつながりが分からないのでコメントアウト-->
+
ただし[[追放]][[バウンス]]された場合は[[能力]][[誘発]]せず、他の[[オーラ]]同様[[唱える]]のに[[対応して]][[対象]]を除去された場合は[[立ち消え]]る。そして即効性がなく、クリーチャーが死亡しない限りは実質的に何もしないという点が問題で、あまり使われなかった。
*のちの「自前で墓地に行かせられる」「何度でも使える」「色マナを使わない」「パワーが増える」と欠点を全て埋め尽くしたかのようなカード・[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]のモデルである。
+
 
 +
*後に「自前で[[墓地]]に行かせられる」「何度でも使える」「[[色マナ]]が必要でない」「[[パワー]]が増える」と欠点を全て埋め尽くしたかのようなカード・[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]として[[リメイク]]された。
 +
*[[予記された運命/Fate Foretold]]もリメイクといえる。ドロー能力が[[戦場に出る|戦場に出た]]時に1枚、死亡したときに1枚と分割されている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[コモン]]

2016年2月21日 (日) 00:17時点における版


Bequeathal / 遺贈 (緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、あなたはカードを2枚引く。


クリーチャー死亡したときにドローできるエンチャント

あなたコントロールするクリーチャーにをつけてそれが死亡した場合、これ自体とクリーチャーで合わせて2枚分のカード・アドバンテージを失ってしまうが、ドローによりその分のディスアドバンテージを回復してくれる。また対戦相手のコントロールするクリーチャーにつけてから除去してドローすることもできる。

ただし追放バウンスされた場合は能力誘発せず、他のオーラ同様唱えるのに対応して対象を除去された場合は立ち消える。そして即効性がなく、クリーチャーが死亡しない限りは実質的に何もしないという点が問題で、あまり使われなかった。

参考

MOBILE