ソフト・カウンター
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
(かつての訳語であることを追記し、不確定カウンターと合わせる形で整理) |
||
1行: | 1行: | ||
− | '''ソフト・カウンター'''とは、[[ | + | '''ソフト・カウンター'''/''Soft Counter''とは、[[不確定カウンター]]のかつての訳語<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/counter-intelligence-2005-03-28 Counter Intelligence]/[http://web.archive.org/web/20100421064451/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/product/20050408/ 対抗注文] (Making Magic [[2005年]]3月28日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。 |
+ | 対する言葉として'''[[ハード・カウンター]]'''/''Hard Counter''がある。 | ||
+ | |||
+ | {{#card:Annul}} | ||
+ | {{#card:Abjure}} | ||
+ | {{#card:Memory Lapse}} | ||
{{#card:Mana Leak}} | {{#card:Mana Leak}} | ||
− | |||
− | + | 日本では「不確定カウンター」の解釈に個人差がある。その中でも特に[[開発部]]の定義どおりのもの、すなわち「特定の種類の[[呪文]]だけを[[打ち消す]]、もしくはある条件下でのみ呪文を打ち消せる呪文」全般を指して「ソフト・カウンター」と呼ぶことがある。詳細は[[不確定カウンター]]を参照。 | |
− | + | ==脚注== | |
− | + | <references /> | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ==参考== | |
− | + | *[[不確定カウンター]] | |
− | + | ||
− | + | ||
− | == 参考 == | + | |
− | *[ | + | |
*[[ハード・カウンター]] | *[[ハード・カウンター]] | ||
− | |||
*[[用語集]] | *[[用語集]] |
2018年4月24日 (火) 00:32時点における版
ソフト・カウンター/Soft Counterとは、不確定カウンターのかつての訳語[1]。
対する言葉としてハード・カウンター/Hard Counterがある。
Memory Lapse / 記憶の欠落 (1)(青)
インスタント
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、それをそのプレイヤーの墓地に置く代わりに、オーナーのライブラリーの一番上に置く。
日本では「不確定カウンター」の解釈に個人差がある。その中でも特に開発部の定義どおりのもの、すなわち「特定の種類の呪文だけを打ち消す、もしくはある条件下でのみ呪文を打ち消せる呪文」全般を指して「ソフト・カウンター」と呼ぶことがある。詳細は不確定カウンターを参照。
脚注
- ↑ Counter Intelligence/対抗注文 (Making Magic 2005年3月28日 Mark Rosewater著)