生きている地形/Living Terrain

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(表示修正)
1行: 1行:
 
{{#card:Living Terrain}}
 
{{#card:Living Terrain}}
  
強力な[[コスト・パフォーマンス]]を持つ[[エンチャント]]。[[土地]]一枚を消費するため5[[マナ]]で5/6だが、実質[[速攻]]持ちで[[リミテッド]]ではおつりが来るくらいの固さと攻撃力である。
+
強力な[[コスト・パフォーマンス]]を持つ[[エンチャント]]。[[土地]]1枚を消費するため、実質5[[マナ]]で5/6だが、[[速攻]]持ちで[[リミテッド]]ではおつりが来るくらいの固さと攻撃力である。[[源獣]]と違い破壊されると戻ってこないが、当時の[[プロフェシー]]においては結構まともな戦力であった。
[[源獣]]とちがって壊れたら戻ってこないが、当時の[[プロフェシー]]においては結構マトモな戦力であった。
+
  
[[構築]]ではもう少し使い勝手のいいクリーチャーがいるため、入る事は無かった。
+
[[構築]]ではもう少し使い勝手のいいクリーチャーがいるため、入る事は無かった。完全に[[リミテッド]]向けにカスタマイズされたカードといえる。
完全に[[リミテッド]]向けにカスタマイズされたカードといえる。
+
  
*[[ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel]]につけるとひどいことに。
+
*[[ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel]]につけると[[破壊されない]]5/6クリーチャーに。
*[[赤]][[緑]]にしてこれを投入した[[抹消/Obliterate]][[デッキ]]が一時期流行ったが、安定性などの面で[[抹消マーチ]]に及ばず、消えていった。綺麗になった[[場]]を5/6の[[破壊されない]][[クリーチャー]]が駆け抜けていく様は結構壮観だったのだが。
+
**[[赤]][[緑]]にしてこれを投入した[[抹消/Obliterate]][[デッキ]]が一時期流行ったが、安定性などの面で[[抹消マーチ]]に及ばず消えていった。綺麗になった[[場]]を5/6の破壊されない[[クリーチャー]]が駆け抜けていく様は結構壮観だったのだが。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]
+
*[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:8版(8th)]]
+
*[[カード個別評価:第8版]] - [[アンコモン]]

2008年6月19日 (木) 21:05時点における版


Living Terrain / 生きている地形 (2)(緑)(緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(土地)
エンチャントされている土地は、5/6の緑のツリーフォーク(Treefolk)・クリーチャーである。それは土地でもある。


強力なコスト・パフォーマンスを持つエンチャント土地1枚を消費するため、実質5マナで5/6だが、速攻持ちでリミテッドではおつりが来るくらいの固さと攻撃力である。源獣と違い破壊されると戻ってこないが、当時のプロフェシーにおいては結構まともな戦力であった。

構築ではもう少し使い勝手のいいクリーチャーがいるため、入る事は無かった。完全にリミテッド向けにカスタマイズされたカードといえる。

参考

MOBILE