マイアー・ボア/Mire Boa

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Mire Boa}}
 
{{#card:Mire Boa}}
  
[[リバー・ボア/River Boa]]の親戚と言える[[クリーチャー]]。
+
[[リバー・ボア/River Boa]]の親戚と言える[[クリーチャー]]。[[島]][[土地渡り|渡り]]の代わりに[[沼]]渡りを持っており、同じく[[緑]]の対抗色である[[黒]]に対するデザインとなっている。
[[島]][[渡り]]の代わりに[[沼]]渡りを持っており、同じく[[緑]]の対抗色である[[黒]]に対するデザインとなっている。
+
  
リバー・ボアは[[青]]使いを苦しめたが、このクリーチャーはどうだろうか。
+
リバー・ボアは[[青]]使いを苦しめたが、このクリーチャーはどうだろうか。とりあえず沼渡りのおかげで[[攻撃]]に関しては問題無いが、黒は青と違って[[除去]]の色である。[[再生]]不可、マイナス[[修整]]といった手数が豊富なだけに、[[リバー・ボア/River Boa]]が青に対した程の絶対的な効果は無いだろう。
とりあえず沼渡りのおかげで[[攻撃]]に関しては問題無いが、黒は青と違って[[除去]]の色である。
+
[[再生]]不可、マイナス[[修整]]といった手数が豊富なだけに、[[リバー・ボア/River Boa]]が青に対した程の絶対的な効果は無いだろう。
+
  
それでも、このクリーチャーが優秀である事になんら変わりない。
+
それでも、このクリーチャーが優秀である事になんら変わりない。2[[マナ]]で[[パワー]]2、再生もできる上に[[回避能力]]まで持ち合わせていて弱いはずは無い。色は違うと言えども、[[蠢く骸骨/Drudge Skeletons]]あたりと比べてみれば優秀さは一目瞭然だ。
2[[マナ]]で[[パワー]]2、再生もできる上に[[回避能力]]まで持ち合わせていて弱いはずは無い。
+
色は違うと言えども、[[蠢く骸骨/Drudge Skeletons]]あたりと比べてみれば優秀さは一目瞭然だ。
+
  
 
*本家と同じく再生[[能力]]によって[[マナ・バーン]]防止にも使えるという点も忘れずに。
 
*本家と同じく再生[[能力]]によって[[マナ・バーン]]防止にも使えるという点も忘れずに。
 +
*同エキスパンションの[[ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth]]と相性がよい。ほぼ確実に土地渡りができる。
 
*「Mire」は「ぬかるみ」とするのが[[テンプレート|定訳]]であるが、本家リバー・ボアの訳を踏まえ、こちらもカタカナのまま訳されている。
 
*「Mire」は「ぬかるみ」とするのが[[テンプレート|定訳]]であるが、本家リバー・ボアの訳を踏まえ、こちらもカタカナのまま訳されている。
*[[ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth]]が同エキスパンションにあるのはこいつに暴れてくださいというようなもの。
 
<!-- - [[ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth]]と相性が良い。相手に勝手に沼を作れるからだ。 -->
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[コモン]]

2008年7月15日 (火) 18:23時点における版


Mire Boa / マイアー・ボア (1)(緑)
クリーチャー — 蛇(Snake)

沼渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが沼(Swamp)をコントロールしているかぎりブロックされない。)
(緑):マイアー・ボアを再生する。(このクリーチャーが次に破壊されるとき、代わりにそれをタップし、それを戦闘から取り除き、それに与えられたすべてのダメージを取り除く。)

2/1

リバー・ボア/River Boaの親戚と言えるクリーチャー渡りの代わりに渡りを持っており、同じくの対抗色であるに対するデザインとなっている。

リバー・ボアは使いを苦しめたが、このクリーチャーはどうだろうか。とりあえず沼渡りのおかげで攻撃に関しては問題無いが、黒は青と違って除去の色である。再生不可、マイナス修整といった手数が豊富なだけに、リバー・ボア/River Boaが青に対した程の絶対的な効果は無いだろう。

それでも、このクリーチャーが優秀である事になんら変わりない。2マナパワー2、再生もできる上に回避能力まで持ち合わせていて弱いはずは無い。色は違うと言えども、蠢く骸骨/Drudge Skeletonsあたりと比べてみれば優秀さは一目瞭然だ。

参考

MOBILE