利用者・トーク:マーズスター

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の5版が非表示)
31行: 31行:
  
 
マーズスター
 
マーズスター
 +
 +
:回答いただき、ありがとうございました。私が記載した内容はひとまずお読みいただけたものと理解しました。
 +
:今後ともよろしくお願いいたします。--[[利用者:Atom|Atom]] 2022年5月21日 (土) 00:36 (JST)
 +
 +
== マーズスターさんの5/21以降の編集につきまして ==
 +
 +
前回、私がこちらのページにコメントさせていただいて以降もマーズスターさんはWikiの編集を続けられているようですが、投稿の内容がまるで改善されていないようです。実際に、マーズスターさんの投稿内容は相変わらずすべて削除されるか、取り消しされています。
 +
 +
こちらのページでマーズスターさんが記載されていた内容から、このサイトを「マーズスターさんがご自身の考えを発表するところ」と認識しているふしが感じられましたので申しあげておきますが、違います。Wikiサイトは個人的な考えを一方的に発表するところではなく、読み手がそれを読んで納得できるような内容を書き込むところです。
 +
 +
例えば
 +
* [http://mtgwiki.com/index.php?title=%E5%86%A5%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88/Nether_Spirit&oldid=303785 冥界のスピリット/Nether Spirit ‎(303785版)]では「2/2とサイズも大きい」と記載していますが、ほとんどのマジックプレイヤーにとって2/2というサイズは小さいと感じられるはずです。
 +
* [http://mtgwiki.com/index.php?title=%E6%AD%BB%E3%81%AB%E5%88%B0%E3%82%8B%E7%99%BA%E8%A6%8B/Deadly_Discovery&oldid=303539 死に到る発見/Deadly Discovery (303539版)]では、この商品について「即買いであろう」と記載していますが、これはマーズスターさんがデッキの内容を見て「買うべきだと思った」という個人的な意見にすぎません。WikiサイトでなくAmazonのカスタマーレビュー等で記載すべき内容です。
 +
 +
マーズスターさんは、書いた内容が削除されてもご自身にとってはいい経験になったので得だ、と仰られていますが、マーズスターさんの記載した内容が適切かどうか判断するのに時間を浪費するため、他の利用者にとっては損になっています。そのことをよく認識したうえで今後の編集を行って頂きたいです。
 +
 +
今回も私の記載した内容を読んで理解されましたら、お手数ですが一言コメントを頂けますと嬉しいです。--[[利用者:Atom|Atom]] 2022年5月24日 (火) 16:50 (JST)
 +
 +
すいません、意味がよく分かりませんので、現実で自分が使っているデッキ(レガシー)を書いておきます。うまい人にはよく「うわひっど」「似たようなカード組み合わせりゃいいってもんじゃないよ」とか言われるのですが、何かしらの情報の足しになれば幸いです。
 +
 +
== デッキレシピ(診断板とかぶるので、コメントは控えて下さい) ==
 +
ストーム・ゼロ
 +
 +
クリーチャー(4)<br/>
 +
4 [[果てしなきもの/Endless One]]<br/>
 +
 +
呪文(34)<br/>
 +
4 [[虚空の杯/Chalice of the Void]]<br/>
 +
2 [[仕組まれた爆薬/Engineered Explosives]]<br/>
 +
3 [[睡蓮の花/Lotus Bloom]]<br/>
 +
4 [[水蓮の花びら/Lotus Petal]]<br/>
 +
1 [[渦まく知識/Brainstorm]]<br/>
 +
4 [[思案/Ponder]]<br/>
 +
3 [[残響する真実/Echoing Truth]]<br/>
 +
3 [[思考停止/Brain Freeze]]<br/>
 +
4 [[意志の力/Force of Will]]<br/>
 +
2 [[連鎖反応/Chain Reaction]]<br/>
 +
 +
土地(22)<br/>
 +
4 [[古えの墳墓/Ancient Tomb]]<br/>
 +
3 [[裏切り者の都/City of Traitors]]<br/>
 +
4 [[沸騰する小湖/Scalding Tarn]]<br/>
 +
4 [[Volcanic Island]]<br/>
 +
4 [[島/Island]]<br/>
 +
1 [[山/Mountain]]<br/>
 +
2 [[不毛の大地/Wasteland]]<br/>
 +
 +
上の方にも書きましたがデッキに関する不要なコメントは避けてください。サイドボードは割愛。ブログのURLなどでよければ言われたずつ対処していきます。
 +
 +
 +
[[トーク:王家の跡継ぎ/The Royal Scions]]のときにも思ったのですが、もう少しマーズスターさんが「なぜそう思ったのか・そう判断したのか」が伝わるように記載いただけると良くなるのではないでしょうか。わたしは個人の意見を完全にゼロにすべきとは思いませんが、それが独りよがりになっていていては受け入れられづらくて当然。考えがあるのなら、その考え方に至る理由を適切に説明することが、合意への第一歩だと思います(もちろんそのうえで考え方が違うのでは?という判断はありえると思いますが、現時点ではそのステージにもたどり着いていないように見える)。
 +
今回 Atomさんのコメントに対して「デッキレシピを示した」というところが、まさにそのあたりができていない実例です:マーズスターさんにはデッキレシピを示すべきという考えに至った理由があると思うのですが、横から見る限り「なぜデッキレシピを示したのか」がまったく理解できないです。
 +
「冥界のスピリットが2/2で大きい」という判断も似たような話で、普通の感覚なら「3マナクリーチャーなら2/2+αの性能はまあ普通。大型・小型で分類するとしたら小型クリーチャーだよね」となるように思うのでこれを「大きい」とはとても考えられないでしょう。でも例えば「冥界のスピリットの場合α部分にあたる復活能力が強力だから、マナコストを考えたら1/1でもおかしくないので、相対的に大型」というような考え方もないとはいいません(それでもやはり小型の範疇、というのが一般的な感覚だと思います)。--[[利用者:HarukaTomose|HarukaTomose]] 2022年5月25日 (水) 07:18 (JST)
 +
 +
もう1点、「なぜそう思ったのか」とは違う観点で。[[総くずれ/Rout]]で「冥界のスピリット」や「マギータ」の言及を差し戻しされている件。これは書く場所(ページ)を間違っているからだとご理解いただけるとよろしいかと思います。カード組み合わせ・相性で書くべきことを思いついたとき、いきなり書くのではなく、関連するカードのページを眺めてどのページに書くべきか本質を詰めてから書いたほうがいいように思います。
 +
例えば「冥界のスピリット」に関しては。「総くずれが冥界のスピリットとの相性がいい」のではなく、「冥界のスピリットが全体除去と相性がいい」。そのため総くずれのページに書くのが受け入れられなかったのです(実際冥界のスピリットのページには全体除去殿組み合わせの話が書かれている)。
 +
「マギータ」も書きたいのは「神の怒りを指名禁止されるときに備えて入れる、別名の全体除去手段」であることが重要なので、1バリエーションである総崩れのページに書くことではなく、「(例えば)神の怒りのページの、全体除去バリエーションの中にマギータをいれる」とか、「翻弄する魔道士のページに、指名されて有効カードを使えなくなるケースに備えて似た効果を持つ別名カードをいれるデッキ構築術が生まれた、その一例が神の怒りと総くずれ」的なことを書くとか、そういうほうが妥当では、ということです。--[[利用者:HarukaTomose|HarukaTomose]] 2022年5月25日 (水) 07:38 (JST)
 +
 +
== ログイン状態と非ログイン状態を切り替えながら編集をする行為はおやめください ==
 +
 +
こんにちは。[[幻影の戦士/Phantom Warrior‎]]の編集差戻しの際の要約欄で指摘しようとして、不注意で途中送信となってしまい呼び捨てのようになってしまいましたことをお詫びします。
 +
 +
要約欄でお伝えしたかったのは、「125.51.184.139」などのIPで編集されているのはマーズスターさんではないか思いますが、ログイン状態と非ログイン状態を切り替えながら編集をする行為をおやめいただきたいということです。Wikiサイトは誰でも編集できる代わりに、編集方針で意見の食い違いが起こった際にはノート欄で議論してどうすべきかの結論を出さなければなりません。ログインと非ログインを切り替えながら編集されますと、誰が行った編集なのかが特定しづらくなり、議論に支障をきたしてしまいます。今後もMTG Wikiを編集されるのでしたら、どうか掲題のような行為はお控え願います。 --[[利用者:Atom|Atom]] 2022年10月31日 (月) 22:07 (JST)

2022年10月31日 (月) 22:07時点における最新版

目次

[編集] マーズスターさんが5/15以降本Wikiにて行われている編集について

すでにご存じのことでしょうが、マーズスターさんが5/15以降Wikiの各ページに記載した内容はほぼすべて削除されるか、または編集そのものを取り消しされています。 見たところ、理由は以下のようなものではないかと思います。

今後もMTG Wikiの編集を続けられるのであれば、以下のことを心掛けていただきたいです。そのほうが、せっかくマーズスターさんが書かれた内容が削除されてしまう、という悲しい事態を避けることができるかと思います。

  • 利用者への呼びかけページを熟読し、その内容をしっかり守って編集を行う
  • カードの用法やデッキの組み方を紹介する場合は、そのような用法やデッキ構築が実際に行われたことがあるということを示す。例えば、MO競技リーグ・アリーナオープン・ルール適用度が「競技」以上のテーブルトップでの大会などでの実績を示す
  • 「ページを保存」ボタンを押す前に、記載した内容がほかの人にとっても納得できる内容かどうか再確認する

これらを守っていただけないと、今後も編集するたびにその内容が削除されたり、最悪の場合投稿ブロック等の措置が取られる可能性もあります。 くれぐれもよろしくお願いします。

この文章を読んで理解されましたら、ここでも私のトークページでも構いませんので、一言コメントをいただけますと嬉しいです。--Atom 2022年5月20日 (金) 20:05 (JST)

コメントありがとうございます。こういうのはブログで慣れているつもりでしたが、気遣いが足りなかったように思います。記事を加筆する時は、下書き→推敲→ネットに接続→プレビューの順に、練って結論に達したものだけ残すようにしています。

別に消された内容については全部納得していますので、マジックと同時に英語などの勉強になっていると自分の中で100%思っていますので、たぶん今後も「何で俺の書いたやつだけ消されるんだ!コンチクショー!」という事はないです。

マジックの勉強になっていれば(もちろんあからさまな誹謗中傷はちょっと引きますが)それ以上に僕がお返しできる言葉はないと思っております。

一例として、集めるもの、ウモーリ/Umori, the Collectorの記事についてですが、個人的に絶対的に正しい自信がありました。英語名を頑張って捕捉し、すべてのカードが流行る自信がありました。消されたことより、いい経験になった事のほうが、僕にとって得をするのです。明らかに違う内容だったら、遠慮なく全部消していただいて構いません。

こんなところでしょうか。また、ブロックされたらその時はその時だと考えております。

マーズスター

回答いただき、ありがとうございました。私が記載した内容はひとまずお読みいただけたものと理解しました。
今後ともよろしくお願いいたします。--Atom 2022年5月21日 (土) 00:36 (JST)

[編集] マーズスターさんの5/21以降の編集につきまして

前回、私がこちらのページにコメントさせていただいて以降もマーズスターさんはWikiの編集を続けられているようですが、投稿の内容がまるで改善されていないようです。実際に、マーズスターさんの投稿内容は相変わらずすべて削除されるか、取り消しされています。

こちらのページでマーズスターさんが記載されていた内容から、このサイトを「マーズスターさんがご自身の考えを発表するところ」と認識しているふしが感じられましたので申しあげておきますが、違います。Wikiサイトは個人的な考えを一方的に発表するところではなく、読み手がそれを読んで納得できるような内容を書き込むところです。

例えば

  • 冥界のスピリット/Nether Spirit ‎(303785版)では「2/2とサイズも大きい」と記載していますが、ほとんどのマジックプレイヤーにとって2/2というサイズは小さいと感じられるはずです。
  • 死に到る発見/Deadly Discovery (303539版)では、この商品について「即買いであろう」と記載していますが、これはマーズスターさんがデッキの内容を見て「買うべきだと思った」という個人的な意見にすぎません。WikiサイトでなくAmazonのカスタマーレビュー等で記載すべき内容です。

マーズスターさんは、書いた内容が削除されてもご自身にとってはいい経験になったので得だ、と仰られていますが、マーズスターさんの記載した内容が適切かどうか判断するのに時間を浪費するため、他の利用者にとっては損になっています。そのことをよく認識したうえで今後の編集を行って頂きたいです。

今回も私の記載した内容を読んで理解されましたら、お手数ですが一言コメントを頂けますと嬉しいです。--Atom 2022年5月24日 (火) 16:50 (JST)

すいません、意味がよく分かりませんので、現実で自分が使っているデッキ(レガシー)を書いておきます。うまい人にはよく「うわひっど」「似たようなカード組み合わせりゃいいってもんじゃないよ」とか言われるのですが、何かしらの情報の足しになれば幸いです。

[編集] デッキレシピ(診断板とかぶるので、コメントは控えて下さい)

ストーム・ゼロ

クリーチャー(4)
4 果てしなきもの/Endless One

呪文(34)
4 虚空の杯/Chalice of the Void
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
3 睡蓮の花/Lotus Bloom
4 水蓮の花びら/Lotus Petal
1 渦まく知識/Brainstorm
4 思案/Ponder
3 残響する真実/Echoing Truth
3 思考停止/Brain Freeze
4 意志の力/Force of Will
2 連鎖反応/Chain Reaction

土地(22)
4 古えの墳墓/Ancient Tomb
3 裏切り者の都/City of Traitors
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
4 Volcanic Island
4 島/Island
1 山/Mountain
2 不毛の大地/Wasteland

上の方にも書きましたがデッキに関する不要なコメントは避けてください。サイドボードは割愛。ブログのURLなどでよければ言われたずつ対処していきます。


トーク:王家の跡継ぎ/The Royal Scionsのときにも思ったのですが、もう少しマーズスターさんが「なぜそう思ったのか・そう判断したのか」が伝わるように記載いただけると良くなるのではないでしょうか。わたしは個人の意見を完全にゼロにすべきとは思いませんが、それが独りよがりになっていていては受け入れられづらくて当然。考えがあるのなら、その考え方に至る理由を適切に説明することが、合意への第一歩だと思います(もちろんそのうえで考え方が違うのでは?という判断はありえると思いますが、現時点ではそのステージにもたどり着いていないように見える)。 今回 Atomさんのコメントに対して「デッキレシピを示した」というところが、まさにそのあたりができていない実例です:マーズスターさんにはデッキレシピを示すべきという考えに至った理由があると思うのですが、横から見る限り「なぜデッキレシピを示したのか」がまったく理解できないです。 「冥界のスピリットが2/2で大きい」という判断も似たような話で、普通の感覚なら「3マナクリーチャーなら2/2+αの性能はまあ普通。大型・小型で分類するとしたら小型クリーチャーだよね」となるように思うのでこれを「大きい」とはとても考えられないでしょう。でも例えば「冥界のスピリットの場合α部分にあたる復活能力が強力だから、マナコストを考えたら1/1でもおかしくないので、相対的に大型」というような考え方もないとはいいません(それでもやはり小型の範疇、というのが一般的な感覚だと思います)。--HarukaTomose 2022年5月25日 (水) 07:18 (JST)

もう1点、「なぜそう思ったのか」とは違う観点で。総くずれ/Routで「冥界のスピリット」や「マギータ」の言及を差し戻しされている件。これは書く場所(ページ)を間違っているからだとご理解いただけるとよろしいかと思います。カード組み合わせ・相性で書くべきことを思いついたとき、いきなり書くのではなく、関連するカードのページを眺めてどのページに書くべきか本質を詰めてから書いたほうがいいように思います。 例えば「冥界のスピリット」に関しては。「総くずれが冥界のスピリットとの相性がいい」のではなく、「冥界のスピリットが全体除去と相性がいい」。そのため総くずれのページに書くのが受け入れられなかったのです(実際冥界のスピリットのページには全体除去殿組み合わせの話が書かれている)。 「マギータ」も書きたいのは「神の怒りを指名禁止されるときに備えて入れる、別名の全体除去手段」であることが重要なので、1バリエーションである総崩れのページに書くことではなく、「(例えば)神の怒りのページの、全体除去バリエーションの中にマギータをいれる」とか、「翻弄する魔道士のページに、指名されて有効カードを使えなくなるケースに備えて似た効果を持つ別名カードをいれるデッキ構築術が生まれた、その一例が神の怒りと総くずれ」的なことを書くとか、そういうほうが妥当では、ということです。--HarukaTomose 2022年5月25日 (水) 07:38 (JST)

[編集] ログイン状態と非ログイン状態を切り替えながら編集をする行為はおやめください

こんにちは。幻影の戦士/Phantom Warrior‎の編集差戻しの際の要約欄で指摘しようとして、不注意で途中送信となってしまい呼び捨てのようになってしまいましたことをお詫びします。

要約欄でお伝えしたかったのは、「125.51.184.139」などのIPで編集されているのはマーズスターさんではないか思いますが、ログイン状態と非ログイン状態を切り替えながら編集をする行為をおやめいただきたいということです。Wikiサイトは誰でも編集できる代わりに、編集方針で意見の食い違いが起こった際にはノート欄で議論してどうすべきかの結論を出さなければなりません。ログインと非ログインを切り替えながら編集されますと、誰が行った編集なのかが特定しづらくなり、議論に支障をきたしてしまいます。今後もMTG Wikiを編集されるのでしたら、どうか掲題のような行為はお控え願います。 --Atom 2022年10月31日 (月) 22:07 (JST)

MOBILE