ヘドロの怪物/Sludge Monster

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Sludge Monster}}
 
{{#card:Sludge Monster}}
[[ETB]]と[[攻撃]][[誘発]]で[[クリーチャー]]を2/2の[[バニラ]]にする[[ホラー]]。
+
[[ETB]]と[[攻撃]][[誘発]]で[[クリーチャー]]をスライムで包み2/2の[[バニラ]]にする[[ホラー]]。
  
[[大型クリーチャー]]や便利な[[能力]]を持つ[[システムクリーチャー]]を無力化できるので、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]やクリーチャーによるギミックを組み込んだ[[デッキ]]相手に有効。一方、ETBで1体を弱体化できるものの、複数体を巻き込むには継続的に[[攻撃|殴り]]に行く必要があり、返り討ちにされたり[[除去]]されたら弱体化も機能しなくなるため、頭数が多い[[ウィニー]]や、少数精鋭であっても除去が豊富な[[コントロール]]相手には分が悪い。
+
[[大型クリーチャー]]や便利な[[能力]]を持つ[[システムクリーチャー]]を無力化できるので、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]やクリーチャーによるギミックを組み込んだ[[デッキ]]相手に有効。一方、ETBで1体を弱体化できるものの、複数体を巻き込むには継続的に[[攻撃|殴り]]に行く必要があり、返り討ちにされたり[[除去]]されたら弱体化も機能しなくなるため、頭数が多い[[ウィニー]]や、少数精鋭であっても除去が豊富な[[コントロール (デッキ)|コントロール]]相手には分が悪い。
  
[[リミテッド]]ではクリーチャーが主体なので強力な[[レア]]。ただし弱体化したクリーチャーも3体集まれば相打ちに持ち込まれるので[[コンバット・トリック]]や除去は確保しておきたい。一応自分の[[腐乱]]持ち[[ゾンビ]]・[[トークン]]などを対象にして強化することもできる。
+
[[リミテッド]]ではクリーチャーが主体なので強力な[[レア]]。ただし弱体化したクリーチャーも3体集まれば相打ちに持ち込まれるので[[コンバット・トリック]]や除去は確保しておきたい。対象の[[コントローラー]]は問わないため、自分の[[腐乱]]持ち[[ゾンビ]]・[[トークン]]などを対象にして強化することもできる。少々回りくどいが、前述のように小型クリーチャーが多数並んでいるような状況であれば[[アドバンテージ]]に繋がりやすい。[[マナレシオ]]も決して悪くないため、[[青]]系の[[デッキ]]を組むなら入れておいて損はない。
 +
 
 +
[[構築]]では、登場時の[[スタンダード]]において活躍しているのが前述したコントロールやウィニー、これでは対策しきれない[[エシカの戦車/Esika's Chariot]]を採用した[[緑単色デッキ|緑単]]など、相性の悪いデッキなのが全体的に逆風。高性能な除去が蔓延している環境なのもあり、[[除去耐性]]を持たず[[ファッティ]]とはいえ少々[[重い]]等、今一つ適応できておらず採用率は低め。前述の通り刺さる相手には強烈に刺さりやすく、決して悪いカードではないので環境の変化次第では[[メインデッキ]]から採用されてくる可能性は十分にある。
  
 
*スライム・[[カウンター (目印)|カウンター]]はマーカーに過ぎない。ヘドロの怪物さえ[[戦場を離れる|戦場を離れ]]てしまえば、カウンターが置かれていても[[能力]]を取り戻し、[[パワー]]と[[タフネス]]も元に戻る。ただしカウンターが置かれている限りはヘドロの怪物が出るたびに2/2バニラに逆戻りしてしまう。
 
*スライム・[[カウンター (目印)|カウンター]]はマーカーに過ぎない。ヘドロの怪物さえ[[戦場を離れる|戦場を離れ]]てしまえば、カウンターが置かれていても[[能力]]を取り戻し、[[パワー]]と[[タフネス]]も元に戻る。ただしカウンターが置かれている限りはヘドロの怪物が出るたびに2/2バニラに逆戻りしてしまう。
 
**カウンターを置く能力と[[特性]]を変更する能力がそれぞれ独立した能力になっているため。[[悪鬼追い、マシス/Mathas, Fiend Seeker]]などとの違いに注意。
 
**カウンターを置く能力と[[特性]]を変更する能力がそれぞれ独立した能力になっているため。[[悪鬼追い、マシス/Mathas, Fiend Seeker]]などとの違いに注意。
 
*スライム・カウンターを用いるカードは初代[[イニストラード]]の[[排水路の汚濁/Gutter Grime]]に続き2枚目。残念ながら[[シナジー]]は見込めなさそうだ。
 
*スライム・カウンターを用いるカードは初代[[イニストラード]]の[[排水路の汚濁/Gutter Grime]]に続き2枚目。残念ながら[[シナジー]]は見込めなさそうだ。
 +
**直後の[[イニストラード:真紅の契り]]で3枚目となる[[蝕むもの、トクスリル/Toxrill, the Corrosive]]が登場。こちらは逆にヘドロの怪物と明確なシナジーを形成する。
 
*イメージ的にはスライム化させ[[ウーズ]]の[[クリーチャー・タイプ]]を与えそうだが、クリーチャー・タイプの追加や変更は行わない。
 
*イメージ的にはスライム化させ[[ウーズ]]の[[クリーチャー・タイプ]]を与えそうだが、クリーチャー・タイプの追加や変更は行わない。
 
**slimeの本来の意味は「ヘドロ・粘液」であるため、単純に粘液でべたつかせ弱体化させるという解釈もできる。
 
**slimeの本来の意味は「ヘドロ・粘液」であるため、単純に粘液でべたつかせ弱体化させるという解釈もできる。
 
{{未評価|イニストラード:真夜中の狩り}}
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[レア]]

2023年1月18日 (水) 06:28時点における最新版


Sludge Monster / ヘドロの怪物 (3)(青)(青)
クリーチャー — ホラー(Horror)

ヘドロの怪物が戦場に出るか攻撃するたび、これでないクリーチャー最大1体を対象とする。それの上にスライム(slime)・カウンター1個を置く。
スライム・カウンターが置かれていてホラー(Horror)でないすべてのクリーチャーはすべての能力を失い基本のパワーとタフネスが2/2になる。

5/5

ETB攻撃誘発クリーチャーをスライムで包み2/2のバニラにするホラー

大型クリーチャーや便利な能力を持つシステムクリーチャーを無力化できるので、ビートダウンやクリーチャーによるギミックを組み込んだデッキ相手に有効。一方、ETBで1体を弱体化できるものの、複数体を巻き込むには継続的に殴りに行く必要があり、返り討ちにされたり除去されたら弱体化も機能しなくなるため、頭数が多いウィニーや、少数精鋭であっても除去が豊富なコントロール相手には分が悪い。

リミテッドではクリーチャーが主体なので強力なレア。ただし弱体化したクリーチャーも3体集まれば相打ちに持ち込まれるのでコンバット・トリックや除去は確保しておきたい。対象のコントローラーは問わないため、自分の腐乱持ちゾンビトークンなどを対象にして強化することもできる。少々回りくどいが、前述のように小型クリーチャーが多数並んでいるような状況であればアドバンテージに繋がりやすい。マナレシオも決して悪くないため、系のデッキを組むなら入れておいて損はない。

構築では、登場時のスタンダードにおいて活躍しているのが前述したコントロールやウィニー、これでは対策しきれないエシカの戦車/Esika's Chariotを採用した緑単など、相性の悪いデッキなのが全体的に逆風。高性能な除去が蔓延している環境なのもあり、除去耐性を持たずファッティとはいえ少々重い等、今一つ適応できておらず採用率は低め。前述の通り刺さる相手には強烈に刺さりやすく、決して悪いカードではないので環境の変化次第ではメインデッキから採用されてくる可能性は十分にある。

[編集] 参考

MOBILE