罠名人のスプライト/Snaremaster Sprite
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[戦場に出た]]とき、[[マナ]]を[[支払う|支払えば]][[対戦相手]]の[[クリーチャー]]へ[[アンタップ制限]]を与える[[フェアリー]]・[[ウィザード]]。 | [[戦場に出た]]とき、[[マナ]]を[[支払う|支払えば]][[対戦相手]]の[[クリーチャー]]へ[[アンタップ制限]]を与える[[フェアリー]]・[[ウィザード]]。 | ||
− | 序盤からの[[クロック]]要因となり、中盤以降は相手の盤面の妨害にも使える取り回しの良さが魅力。[[リミテッド]]では[[白青]]の[[タップ]]、[[青黒]]の[[フェアリー]][[アーキタイプ]]と相性が良いが、そうでなくとも[[青]]が入る1[[マナ]]域に採用して損はない良[[コモン]] | + | 序盤からの[[クロック]]要因となり、中盤以降は相手の盤面の妨害にも使える取り回しの良さが魅力。[[リミテッド]]では[[白青]]の[[タップ]]、[[青黒]]の[[フェアリー]][[アーキタイプ]]と相性が良いが、そうでなくとも[[青]]が入る1[[マナ]]域に採用して損はない良[[コモン]]。[[エルドレインの森]]では3[[マナ]]以下の[[飛行]]持ちが[[青]]と[[黒]]にしか存在しないため、並のクリーチャーより相手の[[ライフ]]を奪っていることも多々ある。[[串焼き投げ/Skewer Slinger]]という天敵や[[案山子の導き手/Scarecrow Guide]]もいるものの、1マナのクリーチャーが2マナを[[ブロッカー]]に回せる時点で上出来だろう。 |
*「そうしたとき」以降は[[再帰誘発型能力]]である。[[あなた]]がマナを支払った後に新たに[[誘発]]した[[能力]]で[[対象]]を選び、[[プレイヤー]]はそれに[[対応]]することができる。 | *「そうしたとき」以降は[[再帰誘発型能力]]である。[[あなた]]がマナを支払った後に新たに[[誘発]]した[[能力]]で[[対象]]を選び、[[プレイヤー]]はそれに[[対応]]することができる。 |
2023年9月27日 (水) 20:18時点における版
Snaremaster Sprite / 罠名人のスプライト (青)
クリーチャー — フェアリー(Faerie) ウィザード(Wizard)
クリーチャー — フェアリー(Faerie) ウィザード(Wizard)
飛行
罠名人のスプライトが戦場に出たとき、(2)を支払ってもよい。そうしたとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それをタップし、それの上に麻痺(stun)カウンター1個を置く。(麻痺カウンターが置かれているパーマネントがアンタップ状態になるなら、代わりにそれの上から麻痺カウンター1個を取り除く。)
戦場に出たとき、マナを支払えば対戦相手のクリーチャーへアンタップ制限を与えるフェアリー・ウィザード。
序盤からのクロック要因となり、中盤以降は相手の盤面の妨害にも使える取り回しの良さが魅力。リミテッドでは白青のタップ、青黒のフェアリーアーキタイプと相性が良いが、そうでなくとも青が入る1マナ域に採用して損はない良コモン。エルドレインの森では3マナ以下の飛行持ちが青と黒にしか存在しないため、並のクリーチャーより相手のライフを奪っていることも多々ある。串焼き投げ/Skewer Slingerという天敵や案山子の導き手/Scarecrow Guideもいるものの、1マナのクリーチャーが2マナをブロッカーに回せる時点で上出来だろう。