死天狗茸の操り人形/Deathcap Marionette

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[戦場に出た]]とき自己[[切削]]が行える[[接死]]持ちの[[ファンガス]]。
 
[[戦場に出た]]とき自己[[切削]]が行える[[接死]]持ちの[[ファンガス]]。
  
*[[ライブラリー]]が1枚しか無い場合、「2枚切削する」を選ぶことはできない。
+
[[イクサラン:失われし洞窟]]の[[リミテッド]]では[[落魄]]系[[アーキタイプ]]で役立つ。切削したうえで[[死亡]]すれば、これ1枚から最大で3枚分の[[パーマネント・カード]]を墓地に貯められる。落魄[[デッキ]]はやや長期戦志向になりやすいので、接死で睨みを利かせて時間を稼ぎやすいのも利点。
  
{{未評価|イクサラン:失われし洞窟}}
+
登場時の[[スタンダード]]では、同じく切削持ちのクリーチャーとして[[軽い]][[かじりつく害獣/Gnawing Vermin]]や[[回収]]持ちの[[アンデッドの執事/Undead Butler]]がいるのが逆風か。
 +
 
 +
*[[ライブラリー]]が1枚しか無い場合、「2枚切削する」を選ぶことはできない。
 +
*切削が任意か強制かの違いはあるが、[[ぬかるみのトリトン/Mire Triton]]の実質的な[[下位互換]]。
 +
*Death Capについては[[死天狗茸の栽培者/Deathcap Cultivator]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[コモン]]

2023年11月25日 (土) 01:29時点における最新版


Deathcap Marionette / 死天狗茸の操り人形 (1)(黒)
クリーチャー — ファンガス(Fungus)

接死
死天狗茸の操り人形が戦場に出たとき、カード2枚を切削してもよい。(あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚をあなたの墓地に置いてもよい。)

1/1

戦場に出たとき自己切削が行える接死持ちのファンガス

イクサラン:失われし洞窟リミテッドでは落魄アーキタイプで役立つ。切削したうえで死亡すれば、これ1枚から最大で3枚分のパーマネント・カードを墓地に貯められる。落魄デッキはやや長期戦志向になりやすいので、接死で睨みを利かせて時間を稼ぎやすいのも利点。

登場時のスタンダードでは、同じく切削持ちのクリーチャーとして軽いかじりつく害獣/Gnawing Vermin回収持ちのアンデッドの執事/Undead Butlerがいるのが逆風か。

[編集] 参考

MOBILE