始原の賢者/Primordial Sage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Primordial Sage}}
 
{{#card:Primordial Sage}}
  
[[垣間見る自然/Glimpse of Nature]]を内蔵する[[クリーチャー]]
+
[[垣間見る自然/Glimpse of Nature]]を内蔵する[[クリーチャー]]。全てのクリーチャー[[呪文]]が[[キャントリップ]]付になるという、かなり強力な[[能力]]を持つ。
全てのクリーチャー[[呪文]]が[[キャントリップ]]付になるという、かなり強力な[[能力]]を持つ。
+
  
サイズ的にも及第点。
+
サイズ的にも及第点。6[[マナ]]と少し[[重い]]が、[[マナ加速]]の得意な[[緑]]であればそれほど問題にはならないであろう。
6[[マナ]]と少し[[重い]]が、[[マナ加速]]の得意な[[緑]]であればそれほど問題にはならないであろう。
+
 
むしろ問題は「6マナ生物の後に後続がどこまで続けるか」と言うことだろうか。
+
むしろ問題は「6マナクリーチャーの後に後続がどこまで続けるか」と言うことだろうか。[[コンボ]]パーツとしても使えそうだが、その場合は多少重すぎの感が残る。
[[コンボ]]パーツとしても使えそうだが、その場合は多少重すぎの感が残る。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
+
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[レア]]

2008年8月21日 (木) 23:09時点における版


Primordial Sage / 始原の賢者 (4)(緑)(緑)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

あなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。

4/5

垣間見る自然/Glimpse of Natureを内蔵するクリーチャー。全てのクリーチャー呪文キャントリップ付になるという、かなり強力な能力を持つ。

サイズ的にも及第点。6マナと少し重いが、マナ加速の得意なであればそれほど問題にはならないであろう。

むしろ問題は「6マナクリーチャーの後に後続がどこまで続けるか」と言うことだろうか。コンボパーツとしても使えそうだが、その場合は多少重すぎの感が残る。

参考

MOBILE