セファリッドの抜け道魔道士/Cephalid Pathmage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
  
 
[[青]]お得意の[[アンブロッカブル]][[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。
 
[[青]]お得意の[[アンブロッカブル]][[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。
[[点数で見たマナ・コスト]]が3で同じアンブロッカブルの[[幻影の戦士/Phantom Warrior]]と比べると、[[色拘束]]が緩い分[[パワー]]が1低い。
+
 
そのかわり、これは自身の[[タップ]]と[[生け贄]]によって1度きりではあるが[[浸透/Infiltrate]]を撃つことができる。
+
[[点数で見たマナ・コスト]]が3で同じアンブロッカブルの[[幻影の戦士/Phantom Warrior]]と比べると、[[色拘束]]が緩い分[[パワー]]が1低い。そのかわり、これは自身の[[タップ]]と[[生け贄]]によって1度きりではあるが[[浸透/Infiltrate]]を撃つことができる。
 +
 
 
さすがに[[構築]]では出番がないが、[[リミテッド]]であれば最後の一押しに[[回避能力]]のない[[ファッティ]]を通すのに役立つだろう。
 
さすがに[[構築]]では出番がないが、[[リミテッド]]であれば最後の一押しに[[回避能力]]のない[[ファッティ]]を通すのに役立つだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[コモン]]

2008年8月26日 (火) 13:47時点における版


Cephalid Pathmage / セファリッドの抜け道魔道士 (2)(青)
クリーチャー — セファリッド(Cephalid) ウィザード(Wizard)

セファリッドの抜け道魔道士はブロックされない。
(T),セファリッドの抜け道魔道士を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン、ブロックされない。

1/2

お得意のアンブロッカブル能力を持つクリーチャー

点数で見たマナ・コストが3で同じアンブロッカブルの幻影の戦士/Phantom Warriorと比べると、色拘束が緩い分パワーが1低い。そのかわり、これは自身のタップ生け贄によって1度きりではあるが浸透/Infiltrateを撃つことができる。

さすがに構築では出番がないが、リミテッドであれば最後の一押しに回避能力のないファッティを通すのに役立つだろう。

参考

MOBILE