ゴブリンの人格崩壊者/Goblin Psychopath

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
  
 
1/2の確率で自分の主人をひっぱたく、その名のとおり頭のおかしい[[ゴブリン]]。
 
1/2の確率で自分の主人をひっぱたく、その名のとおり頭のおかしい[[ゴブリン]]。
これで[[攻撃]]する場合、[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]に[[コイン投げ]]の結果がわかるので、[[防御プレイヤー]]は5/5が来るか0/5が来るかを踏まえて[[ブロック]]に割り振ることが出来る。
+
 
 +
これで[[攻撃]]する場合、[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]に[[コイン投げ]]の結果がわかるので、[[防御プレイヤー]]は5/5が来るか0/5が来るかを踏まえて[[ブロック]]に割り振ることができる。
  
 
*[[クラークの親指/Krark's Thumb]]を出していても、なかなか安心して仕事を任せられない。
 
*[[クラークの親指/Krark's Thumb]]を出していても、なかなか安心して仕事を任せられない。
 
*[[野生のワーム/Wild Wurm]]の方がだんぜん割に合っている。
 
*[[野生のワーム/Wild Wurm]]の方がだんぜん割に合っている。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:スカージ]] - [[アンコモン]]

2008年8月26日 (火) 16:35時点における版


Goblin Psychopath / ゴブリンの人格崩壊者 (3)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) ミュータント(Mutant)

ゴブリンの人格崩壊者が攻撃かブロックするたび、コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに負けた場合、このターン次にゴブリンの人格崩壊者が与える戦闘ダメージは、代わりにあなたに与えられる。

5/5

1/2の確率で自分の主人をひっぱたく、その名のとおり頭のおかしいゴブリン

これで攻撃する場合、攻撃クリーチャー指定ステップコイン投げの結果がわかるので、防御プレイヤーは5/5が来るか0/5が来るかを踏まえてブロックに割り振ることができる。

参考

MOBILE