無謀なオーガ/Reckless Ogre
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
(整理) |
||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Reckless Ogre}} | {{#card:Reckless Ogre}} | ||
+ | [[赤]]に時折登場する、一人だけで[[攻撃]]するとメリットがある[[クリーチャー]]。[[パワー]]が増えるものと[[アンブロッカブル]]になるものの2パターンあり、これは前者。 | ||
− | + | パワーが6に増えても[[タフネス]]は2のままと死にやすい。[[呪われた巻物/Cursed Scroll]]を例に出すまでも無くいろんな原因で死んでしまう。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | [[タフネス]] | + | |
− | + | ||
*これ+[[天使の祝福/Angelic Blessing]]+[[投げ飛ばし/Fling]]で最大18点のダメージを叩き出せる。アジア選手権、[[リミテッド]]部門にて実際に使用されたコンボである。全て[[コモン]]カードで成立するのが魅力。 | *これ+[[天使の祝福/Angelic Blessing]]+[[投げ飛ばし/Fling]]で最大18点のダメージを叩き出せる。アジア選手権、[[リミテッド]]部門にて実際に使用されたコンボである。全て[[コモン]]カードで成立するのが魅力。 | ||
− | + | *[[はぐれカヴー/Rogue Kavu]]の[[上位種]]。 | |
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:エクソダス]] - [[コモン]] |
2008年8月29日 (金) 02:18時点における版
赤に時折登場する、一人だけで攻撃するとメリットがあるクリーチャー。パワーが増えるものとアンブロッカブルになるものの2パターンあり、これは前者。
パワーが6に増えてもタフネスは2のままと死にやすい。呪われた巻物/Cursed Scrollを例に出すまでも無くいろんな原因で死んでしまう。
- これ+天使の祝福/Angelic Blessing+投げ飛ばし/Flingで最大18点のダメージを叩き出せる。アジア選手権、リミテッド部門にて実際に使用されたコンボである。全てコモンカードで成立するのが魅力。
- はぐれカヴー/Rogue Kavuの上位種。