ゴブリンの暗殺者/Goblin Assassin
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
8行: | 8行: | ||
↑本文内2行目と内容がかぶっていたため、統合してみます。 --> | ↑本文内2行目と内容がかぶっていたため、統合してみます。 --> | ||
− | *[[ | + | *[[サブタイプ]]変更により[[暗殺者]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード名とクリーチャー・タイプが同じカード]] | *[[カード名とクリーチャー・タイプが同じカード]] | ||
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:レギオン]] - [[アンコモン]] |
2009年3月3日 (火) 08:05時点における版
Goblin Assassin / ゴブリンの暗殺者 (3)(赤)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 暗殺者(Assassin)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 暗殺者(Assassin)
ゴブリンの暗殺者か他のゴブリン(Goblin)が戦場に出るたび、各プレイヤーはコインを1枚投げる。裏が出た各プレイヤーは、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
2/25マナと重く、能力もコイン投げに頼る為、イマイチに見える。しかし、赤には珍しい「生け贄強要」である点が有効で、極端に大きすぎたり、再生やプロテクション(赤)を持っていたりなどの、赤単色では本当に「どうしようもない」クリーチャーへの対策として使用できる。この特徴を生かし、ゴブリンの女看守/Goblin Matronからの1枚挿しで、ゴブヴァンテージなどで採用された。
コイン投げに頼るこの能力も、ゴブリンを次々に出せればいつかは除去できるということで、ちゃんと機能したわけである。
- サブタイプ変更により暗殺者のクリーチャー・タイプを獲得。