闘士蜘蛛/Grappler Spider

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{#card:Grappler Spider}} {{未評価|ワールドウェイク}} ==参考== *カード個別評価:ワールドウェイク - コモン')
 
1行: 1行:
 
{{#card:Grappler Spider}}
 
{{#card:Grappler Spider}}
  
{{未評価|ワールドウェイク}}
+
[[小型クリーチャー|小型]]の[[蜘蛛]]。[[ソーンウィールドの射手/Thornweald Archer]]から[[接死]]を削った形であり、基本的にソーンウィールドの射手や[[水辺の蜘蛛/Aquastrand Spider]]の[[下位互換]]である。
 +
 
 +
[[パワー]]が2あるので、大抵の3~4[[マナ]]域の[[飛行]][[クリーチャー]]ならば[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で討ちとれる。[[タフネス]]が1しかないためまず相討ちになるだろうが、脅威を除去できるのならば万々歳。
 +
もちろん以上は[[リミテッド]]での話であり、[[構築]]ではクリーチャー[[除去]]カードなどのより有効な選択肢が選ばれるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[コモン]]

2010年1月31日 (日) 20:36時点における版


Grappler Spider / 闘士蜘蛛 (1)(緑)
クリーチャー — 蜘蛛(Spider)

到達(このクリーチャーは飛行を持つクリーチャーをブロックできる。)

2/1

小型蜘蛛ソーンウィールドの射手/Thornweald Archerから接死を削った形であり、基本的にソーンウィールドの射手や水辺の蜘蛛/Aquastrand Spider下位互換である。

パワーが2あるので、大抵の3~4マナ域の飛行クリーチャーならばブロックで討ちとれる。タフネスが1しかないためまず相討ちになるだろうが、脅威を除去できるのならば万々歳。 もちろん以上はリミテッドでの話であり、構築ではクリーチャー除去カードなどのより有効な選択肢が選ばれるだろう。

参考

MOBILE