狐火/Foxfire

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[キャントリップ]]の[[コンバット・トリック]][[呪文]]。[[攻撃クリーチャー]]1体を[[アンタップ]]し、それに関わる[[戦闘ダメージ]]を0にする。
 
[[キャントリップ]]の[[コンバット・トリック]][[呪文]]。[[攻撃クリーチャー]]1体を[[アンタップ]]し、それに関わる[[戦闘ダメージ]]を0にする。
  
状態的には見かけ上、その対象が「[[戦闘]]に参加しなかった」ような状態にしてしまうようなものになる(もちろん『攻撃クリーチャー』である事実は変わらないので、厳密には異なるが)。[[茂みのバジリスク/Thicket Basilisk]]と組み合わせるのも手。
+
状態的には見かけ上、その[[対象]]が「[[戦闘]]に参加しなかった」ような状態にしてしまうようなものになる(もちろん『攻撃クリーチャー』である事実は変わらないので、厳密には異なるが)。[[茂みのバジリスク/Thicket Basilisk]]と組み合わせるのも手。
  
効果の意味合いは、どちらが[[攻撃プレイヤー]]かによって変わる。相手の[[攻撃]]に対して使うのであれば、1体の無力化とほとんど同義。支えきれなさそうな[[ファッティ]]を止めるのがよいだろう。
+
効果の意味合いは、どちらが[[攻撃プレイヤー]]かによって変わる。[[対戦相手]]の[[攻撃]]に対して使うのであれば、1体の無力化とほとんど同義。支えきれなさそうな[[ファッティ]]を止めるのがよいだろう。
  
あなたの攻撃時ならば、[[ウィニー]]などで相手を数で突破するようなときに使うのが効果的。例えば相手に[[ブロック]]担当が1体だけいるとき、こちらは全軍突撃してかまわない。ブロックされて死にそうになったものを、この呪文で引き戻せばよい。
+
あなたの攻撃時ならば、[[ウィニー]]などで対戦相手を数で突破するようなときに使うのが効果的。例えば対戦相手に[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]担当が1体だけいるとき、こちらは全軍突撃してかまわない。ブロックされて死にそうになったものを、この呪文で引き戻せばよい。
  
どちらにしても一時凌ぎなことには変わりなく、3マナは重すぎと評価され、あまり使われることはなかった。
+
どちらにしても一時凌ぎなことには変わりなく、3[[マナ]]は[[重い|重すぎ]]と評価され、あまり使われることはなかった。
  
 
*[[Maze of Ith]]の能力を使い捨ての[[インスタント]]にしたようなものとも言える。
 
*[[Maze of Ith]]の能力を使い捨ての[[インスタント]]にしたようなものとも言える。

2010年8月17日 (火) 20:57時点における版


Foxfire / 狐火 (2)(緑)
インスタント

攻撃しているクリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。このターン、そのクリーチャーに与えられる戦闘ダメージと、そのクリーチャーが与えるすべての戦闘ダメージを軽減する。
次のターンのアップキープの開始時にカードを1枚引く。


キャントリップコンバット・トリック呪文攻撃クリーチャー1体をアンタップし、それに関わる戦闘ダメージを0にする。

状態的には見かけ上、その対象が「戦闘に参加しなかった」ような状態にしてしまうようなものになる(もちろん『攻撃クリーチャー』である事実は変わらないので、厳密には異なるが)。茂みのバジリスク/Thicket Basiliskと組み合わせるのも手。

効果の意味合いは、どちらが攻撃プレイヤーかによって変わる。対戦相手攻撃に対して使うのであれば、1体の無力化とほとんど同義。支えきれなさそうなファッティを止めるのがよいだろう。

あなたの攻撃時ならば、ウィニーなどで対戦相手を数で突破するようなときに使うのが効果的。例えば対戦相手にブロック担当が1体だけいるとき、こちらは全軍突撃してかまわない。ブロックされて死にそうになったものを、この呪文で引き戻せばよい。

どちらにしても一時凌ぎなことには変わりなく、3マナ重すぎと評価され、あまり使われることはなかった。

参考

MOBILE