ニューロックの透術士/Neurok Invisimancer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{#card:Neurok Invisimancer}} {{未評価|ミラディンの傷跡}} ==参考== *カード個別評価:ミラディンの傷跡 - コモン')
 
1行: 1行:
 
{{#card:Neurok Invisimancer}}
 
{{#card:Neurok Invisimancer}}
  
 +
[[タフネス]]は1減ったものの、[[cip]]で他の[[クリーチャー]]を[[アンブロッカブル]]にできるようになった[[幻影の戦士/Phantom Warrior]]。
  
 
+
[[リミテッド]]では、[[ファッティ]]や[[感染]]持ちクリーチャーをアンブロッカブルにすると強力。さらに[[突撃のストロボ/Assault Strobe]]や[[生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton]]と合わせて使うと、あっという間に勝負を決められる可能性もある。相手にした際は早急に対処しないと危険。
{{未評価|ミラディンの傷跡}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] - [[コモン]]

2010年9月29日 (水) 23:52時点における版


Neurok Invisimancer / ニューロックの透術士 (1)(青)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

ニューロックの透術士はブロックされない。
ニューロックの透術士が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。

2/1

タフネスは1減ったものの、cipで他のクリーチャーアンブロッカブルにできるようになった幻影の戦士/Phantom Warrior

リミテッドでは、ファッティ感染持ちクリーチャーをアンブロッカブルにすると強力。さらに突撃のストロボ/Assault Strobe生体融合外骨格/Grafted Exoskeletonと合わせて使うと、あっという間に勝負を決められる可能性もある。相手にした際は早急に対処しないと危険。

参考

MOBILE