サルタリーのゲリラ/Soltari Guerrillas

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(細部)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
8行: 8行:
  
 
*0マナで任意の[[クリーチャー]]を対象にとれる[[起動型能力]]を持つ唯一のカードでもある。
 
*0マナで任意の[[クリーチャー]]を対象にとれる[[起動型能力]]を持つ唯一のカードでもある。
**[[夢への放逐/Dismiss into Dream]]や[[卑怯/Cowardice]]との組み合わせで、対象にとれるクリーチャーを根こそぎ除去することができる。
+
**[[夢への放逐/Dismiss into Dream]]や[[卑怯/Cowardice]]、[[死者の嘆き、崩老卑/Horobi, Death's Wail]]との組み合わせで、対象にとれるクリーチャーを根こそぎ除去することができる。
**[[ループ・ジャンクション]]などの[[コンボ]]で[[あなた|自分]]のクリーチャーだけを対象にする分に関しては、1[[マナ]]の[[コーの遊牧民/Nomads en-Kor]]が存在するため、コンボを考える際は'''他のプレイヤーの'''クリーチャーを対象にとれる点に注目したい。
+
**[[ループ・ジャンクション]]などの[[コンボ]]で[[あなた|自分]]のクリーチャーだけを対象にする分には、1[[マナ]]の[[コーの遊牧民/Nomads en-Kor]]が存在するため、コンボを考える際は'''他のプレイヤーの'''クリーチャーを対象にとれる点に注目したい。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
18行: 18行:
 
*[[サルタリー/Soltari]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[サルタリー/Soltari]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:Tempest Remastered]] - [[レア]]

2020年6月1日 (月) 00:51時点における最新版


Soltari Guerrillas / サルタリーのゲリラ (2)(赤)(白)
クリーチャー — サルタリー(Soltari) 兵士(Soldier)

シャドー(このクリーチャーは、シャドーを持つクリーチャーのみブロックでき、シャドーを持つクリーチャーによってのみブロックされる。)
(0):クリーチャー1体を対象とする。このターン、サルタリーのゲリラが次に対戦相手に与える戦闘ダメージは、代わりにそれに与えられる。

3/2

唯一のを含むシャドー持ちクリーチャー。唯一の多色のシャドー持ちでもある。初期型のサボタージュ能力の亜種といえる起動型能力を持つ。

サボタージュ能力は強力だが、マナレシオがいまいちで除去耐性も持たないため、今ひとつ使いづらい。火力の方が除去として即効性、安定性があるため、そちらの方が使われることが多かった。また、赤が苦手としたサルタリーの僧侶/Soltari Priestを止められないのもマイナス。

リミテッドでは、タッチしてでも入れたい程優秀。サボタージュ能力もさることながら、タフネス2と投火師/Fireslingerルートウォーターのハンター/Rootwater Hunterに耐性があるのでアタッカーとしても申し分ない。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

テンペスト対抗色2レアクリーチャーサイクル

[編集] 参考

MOBILE