氷河の板金/Glacial Plating

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Glacial Plating}}
 
{{#card:Glacial Plating}}
  
毎[[ターン]]付けた[[クリーチャー]]が大きくなっていく[[オーラ]]
+
毎[[ターン]]、[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]された[[クリーチャー]]が大きくなっていく[[オーラ]]。その強化性能は[[ブランチウッドの鎧/Blanchwood Armor]]に勝るとも劣らない。
その強化性能は[[ブランチウッドの鎧/Blanchwood Armor]]に勝るとも劣らない。
+
  
[[]]に出たターンには全く意味をなさないが、2ターン目には[[神性変異/Divine Transformation]]と同等になり、3ターン目には[[ワーム編みのとぐろ/Wurmweaver Coil]]並みの[[修整]]となる。
+
[[戦場に出る|戦場に出た]]ターンには全く意味をなさないが、2ターン目には[[神性変異/Divine Transformation]]と同等になり、3ターン目には[[ワーム編みのとぐろ/Wurmweaver Coil]]並みの[[修整]]となる。
  
[[累加アップキープ]]があるため長引くと苦しい。できれば[[回避能力]]を持つ[[クリーチャー]]に[[エンチャント]]して、早々に勝負を決めておきたい。
+
[[累加アップキープ]]があるため長引くと苦しい。できれば[[回避能力]]を持つ[[クリーチャー]]にエンチャントして、早々に勝負を決めておきたい。また、[[オーラ]]の性質上、[[アドバンテージ]]を失いやすい。[[呪禁]]を持ったクリーチャーに[[つける|つけ]]られればなお良い。
また、[[オーラ]]の性質上、[[アドバンテージ]]を失いやすい。[[一方通行]]を持ったクリーチャーに付けられればなお良い。
+
<!-- [[累加アップキープ]]があるとはいえ2〜3[[ターン]]もすれば十分に即死級のパンチが飛んでくるだろう。[[一方通行]][[クリーチャー]]に付けられでもしたら悶絶ものだ。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
+
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[アンコモン]]

2011年8月20日 (土) 13:28時点における最新版


Glacial Plating / 氷河の板金 (2)(白)(白)
氷雪エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
累加アップキープ(氷)(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。(氷)は氷雪である発生源からのマナ1点で支払うことができる。)
エンチャントされているクリーチャーは、氷河の板金の上に置かれている経年カウンター1個につき+3/+3の修整を受ける。


ターンエンチャントされたクリーチャーが大きくなっていくオーラ。その強化性能はブランチウッドの鎧/Blanchwood Armorに勝るとも劣らない。

戦場に出たターンには全く意味をなさないが、2ターン目には神性変異/Divine Transformationと同等になり、3ターン目にはワーム編みのとぐろ/Wurmweaver Coil並みの修整となる。

累加アップキープがあるため長引くと苦しい。できれば回避能力を持つクリーチャーにエンチャントして、早々に勝負を決めておきたい。また、オーラの性質上、アドバンテージを失いやすい。呪禁を持ったクリーチャーにつけられればなお良い。

[編集] 参考

MOBILE