飛行機械技師/Thopter Engineer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Thopter Engineer}}
 
{{#card:Thopter Engineer}}
  
{{未評価|マジック・オリジン}}
+
1/1[[飛行]]の[[飛行機械]]・[[トークン]]を伴って[[戦場に出る]][[赤]]の[[工匠]]。[[アーティファクト・クリーチャー]]限定の[[熱情/Fervor]]を内蔵する。
 +
 
 +
[[ボード・アドバンテージ]]を確保しつつ後続のアーティファクト・クリーチャーを支援できる器用さに加え、トークンと合わせて2/4相当と赤にしては高い[[マナレシオ]]を持つ。自身が生み出したトークンでそのまま[[攻撃]]でき、単体で使用しても自己完結しており扱いやすい一枚。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では単体でも便利で優秀だが、他にもアーティファクト・クリーチャーが確保できていれば更に有用性が増す。[[構築]]ではもう1[[マナ]]増やせば[[ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar]]に届くものの、[[マナカーブ]]の観点や非[[伝説の|伝説]]である点、[[速攻]]を付与する[[能力]]を持つ点で差別化できる。あるいは両者を同時に採用してしまうのも手か。
 +
 
 +
長らく[[統率者戦]]で見られるぐらいで日陰者なカードだったが、[[パイオニア]]制定以後[[ウィノータ・コンボ]]のパーツとしての採用がちらほら見られるようになっていた。単体のカードパワーは環境では低いと言わざるを得ないが「[[人間]]が」「人間以外の速攻クリーチャーを引き連れる」事はコンセプトと非常に相性が良い。同[[デッキ]]に採用される[[エシカの戦車/Esika's Chariot]]に速攻を付与できることも利点。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[アンコモン]]

2022年6月8日 (水) 01:40時点における最新版


Thopter Engineer / 飛行機械技師 (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)

飛行機械技師が戦場に出たとき、飛行を持つ無色の1/1の飛行機械(Thopter)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
あなたがコントロールするアーティファクト・クリーチャーは速攻を持つ。(それらはあなたのコントロール下になってすぐに攻撃したり(T)したりできる。)

1/3

1/1飛行飛行機械トークンを伴って戦場に出る工匠アーティファクト・クリーチャー限定の熱情/Fervorを内蔵する。

ボード・アドバンテージを確保しつつ後続のアーティファクト・クリーチャーを支援できる器用さに加え、トークンと合わせて2/4相当と赤にしては高いマナレシオを持つ。自身が生み出したトークンでそのまま攻撃でき、単体で使用しても自己完結しており扱いやすい一枚。

リミテッドでは単体でも便利で優秀だが、他にもアーティファクト・クリーチャーが確保できていれば更に有用性が増す。構築ではもう1マナ増やせばピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaarに届くものの、マナカーブの観点や非伝説である点、速攻を付与する能力を持つ点で差別化できる。あるいは両者を同時に採用してしまうのも手か。

長らく統率者戦で見られるぐらいで日陰者なカードだったが、パイオニア制定以後ウィノータ・コンボのパーツとしての採用がちらほら見られるようになっていた。単体のカードパワーは環境では低いと言わざるを得ないが「人間が」「人間以外の速攻クリーチャーを引き連れる」事はコンセプトと非常に相性が良い。同デッキに採用されるエシカの戦車/Esika's Chariotに速攻を付与できることも利点。

[編集] 参考

MOBILE