トーク:Richard Garfield
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
4行: | 4行: | ||
:::実際これまでそうしてきていますし、無理に日本語表記にするよりは正確です。それで問題ないのだからこのままでいいでしょう(何か問題が考えられるのならば遠慮なく言って下さい)。もっと言うのならば、本人の母語での表記を記事名にするのがベストなのでしょうが、そこまではさすがに求めすぎですかね。--[[利用者:フラクタル|フラクタル]] 2008年3月12日 (水) 22:44 (JST) | :::実際これまでそうしてきていますし、無理に日本語表記にするよりは正確です。それで問題ないのだからこのままでいいでしょう(何か問題が考えられるのならば遠慮なく言って下さい)。もっと言うのならば、本人の母語での表記を記事名にするのがベストなのでしょうが、そこまではさすがに求めすぎですかね。--[[利用者:フラクタル|フラクタル]] 2008年3月12日 (水) 22:44 (JST) | ||
::::日本語版ウィキペディアでは人物の記事名は多数派の日本語表記にしているようなので、こちらもそれにならった方がいいかと思っていたのですが、考えてみればMTGは米国が本場ですし、ある人について「多数派の日本語表記」が生まれるほど多くのの文献が出るわけでもないので、MTGWikiでは無理に日本語にする必要は無さそうですね。ただ、記事名の付け方(「数字の全角、半角」や「英字を用いる場合とそうでない場合」など)には一定のルールを定めた方がいいと思っています(もしかして既にあるんでしょうか…?)。--[[利用者:121.2.20.230|121.2.20.230]] 2008年3月12日 (水) 23:04 (JST) | ::::日本語版ウィキペディアでは人物の記事名は多数派の日本語表記にしているようなので、こちらもそれにならった方がいいかと思っていたのですが、考えてみればMTGは米国が本場ですし、ある人について「多数派の日本語表記」が生まれるほど多くのの文献が出るわけでもないので、MTGWikiでは無理に日本語にする必要は無さそうですね。ただ、記事名の付け方(「数字の全角、半角」や「英字を用いる場合とそうでない場合」など)には一定のルールを定めた方がいいと思っています(もしかして既にあるんでしょうか…?)。--[[利用者:121.2.20.230|121.2.20.230]] 2008年3月12日 (水) 23:04 (JST) | ||
+ | ---- | ||
+ | Magic: The Gatheringが1993年でRoboRallyが1994年の発売らしいのですが、なんか記事がおかしいような感じがします。一応出典https://boardgamegeek.com/boardgamedesigner/14/richard-garfield--[[利用者:クロックワークス|クロックワークス]] 2017年3月26日 (日) 14:22 (JST) | ||
+ | :ロボラリーをデザインし、売り込みに行ったのが1985年。ところが、新会社のWotcにはこれを販売する資金に乏しかった。mtgの成功もあって、晴れて1994年にロボラリーが製品として売り出された。 -[[特別:投稿記録/182.250.248.202|182.250.248.202]] 2017年4月3日 (月) 07:29 (JST) | ||
+ | ::詳細追記ありがとうございます。--[[利用者:クロックワークス|クロックワークス]] 2017年4月4日 (火) 18:53 (JST) |
2017年4月4日 (火) 18:53時点における最新版
仮名表記の「リチャード・ガーフィールド」の方が記事名にふさわしいと思います。MTGWikiではまだ記事名の付け方に関するルールが整備されていないので論拠には乏しいですが…。--121.2.22.180 2008年3月12日 (水) 17:07 (JST)
- 反対です。実在の人物の、アルファベット圏人名の項が論拠です。--オカメ八目 2008年3月12日 (水) 21:57 (JST)
- MTGWikiでは日本人以外は英字を記事名にするという認識でいいですか?--121.2.20.230 2008年3月12日 (水) 22:03 (JST)
- 実際これまでそうしてきていますし、無理に日本語表記にするよりは正確です。それで問題ないのだからこのままでいいでしょう(何か問題が考えられるのならば遠慮なく言って下さい)。もっと言うのならば、本人の母語での表記を記事名にするのがベストなのでしょうが、そこまではさすがに求めすぎですかね。--フラクタル 2008年3月12日 (水) 22:44 (JST)
- 日本語版ウィキペディアでは人物の記事名は多数派の日本語表記にしているようなので、こちらもそれにならった方がいいかと思っていたのですが、考えてみればMTGは米国が本場ですし、ある人について「多数派の日本語表記」が生まれるほど多くのの文献が出るわけでもないので、MTGWikiでは無理に日本語にする必要は無さそうですね。ただ、記事名の付け方(「数字の全角、半角」や「英字を用いる場合とそうでない場合」など)には一定のルールを定めた方がいいと思っています(もしかして既にあるんでしょうか…?)。--121.2.20.230 2008年3月12日 (水) 23:04 (JST)
- 実際これまでそうしてきていますし、無理に日本語表記にするよりは正確です。それで問題ないのだからこのままでいいでしょう(何か問題が考えられるのならば遠慮なく言って下さい)。もっと言うのならば、本人の母語での表記を記事名にするのがベストなのでしょうが、そこまではさすがに求めすぎですかね。--フラクタル 2008年3月12日 (水) 22:44 (JST)
- MTGWikiでは日本人以外は英字を記事名にするという認識でいいですか?--121.2.20.230 2008年3月12日 (水) 22:03 (JST)
Magic: The Gatheringが1993年でRoboRallyが1994年の発売らしいのですが、なんか記事がおかしいような感じがします。一応出典https://boardgamegeek.com/boardgamedesigner/14/richard-garfield--クロックワークス 2017年3月26日 (日) 14:22 (JST)
- ロボラリーをデザインし、売り込みに行ったのが1985年。ところが、新会社のWotcにはこれを販売する資金に乏しかった。mtgの成功もあって、晴れて1994年にロボラリーが製品として売り出された。 -182.250.248.202 2017年4月3日 (月) 07:29 (JST)
- 詳細追記ありがとうございます。--クロックワークス 2017年4月4日 (火) 18:53 (JST)