塚本俊樹

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(15人の利用者による、間の16版が非表示)
1行: 1行:
=塚本俊樹(つかもととしき)=
+
'''塚本 俊樹'''(つかもと としき)は、日本[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]の黎明期から活躍する、初期の日本のマジック界を代表する人物。
  
日本[[マジック]]の黎明期から活躍する、初期の日本のマジック界を代表する人物。
+
==概要==
[[日本選手権]]や[[The Finals]]で幾度となく優勝し、当時の日本最強[[プレイヤー]]であると同時に有名プレイヤーの先駆けと言えるだろう。
+
[[日本選手権]]や[[The Finals]]で幾度となく優勝し、当時の日本最強[[プレイヤー]]であると同時に有名プレイヤーの先駆けと言えるだろう。その数々の戦績から「'''[[チャンプ]]'''」「'''チャンプ・トシキ'''」と呼ばれた。海外勢からは畏敬を込めて「'''ジャパニーズ・レジェンド'''」とも呼ばれる。
  
[[プレイ]]スタイルの特徴は長考と沈黙。
+
[[プレイング|プレイ]]スタイルの特徴は[[長考]]と沈黙。[[香港型黒ウィニー|墓石ウィニー]]との戦いで実に各デュエル1時間、計3時間(決勝全体で9時間)を考え抜き、勝利一歩手前まで行った。結果は0-3と全敗だが、絶望的な相性差をここまで互角に戦ったのは流石である。ちなみに野試合でもとても長考するので、賑やかなプレイヤーには揶揄されたりしていたそうだ。
*[[香港型黒ウィニー|墓石ウィニー]]との戦いで実に9時間を考え抜き、勝利一歩手前まで行った。絶望的な相性差をここまで互角に戦ったのは流石である。
+
<!-- ↑ちなみに、9時間は決勝トーナメント全体で準々決勝・準決勝・決勝は共に3時間です。 -->
+
**ちなみに野試合でもとても長考するので賑やかなプレイヤーには揶揄されたりしていたそうだ。
+
  
その数々の戦績から「チャンプ」「チャンプ・トシキ」と呼ばれた。
+
*現在の[[マジック違反処置指針]]の基準では[[遅延行為]]と判断されかねない程である。
海外勢からは畏敬を込めて「ジャパニーズ・レジェンド」とも呼ばれる。
+
**[[グランプリ神戸01]]にて、ネクストマッチロスの裁定が下った。 ([http://www.wizards.com/sideboard/jparticle.asp?x=gpkob01/jpfm5 参照])
 +
*不利な[[マッチアップ]]でも序盤から長考を繰り返すおかげで、あと少しで引き分けになるところを1勝1分け(時間切れ)で勝つ事が少なくない。
 +
*また、「(プロツアーへ)参加する場合、こちらもプロフェッショナルに徹する必要があるだろう。」と述べている([[ドミニアへの招待]] P64~65 「アトランタ・プロツアー体験記」より)。これにはルールを守ること以外に、ルールで問題ないとされる行為(精神的揺さぶりなど)を使うことを推奨している(前述の同記事にて、[[Mark Justice]]にされた行為について、「まさに相手を精神的に叩き潰す大技!」と絶賛している)。
 +
**そのため、対戦相手にとっては「どんな手段を使っても勝つ」ように見えることも少なくなく、良い印象を持たないこともある。
  
[[RPGマガジン]](後の[[ゲームぎゃざ]])の「マジックの鉄人」においては力の鉄人とされ、後に名誉鉄人に。
+
卓越したプレイングスキルを持っており、[[The Finals97]][[The Finals00]]など、当日の朝に渡された(=自分でほとんど廻していない)デッキを使い優勝した話は有名である。
[[マジック]](というかTCG)の知名度がまだ無かった時代に、ゲームの紹介という事で
+
テレビの情報番組に出演した事もある。
+
また自らカード・ショップ「オフビート」を経営していたが、既に閉店している。
+
  
現在はマジックから遠ざかっている。日本選手権連続出場記録も2004年で途絶えた。
+
[[RPGマガジン]](後の[[ゲームぎゃざ]])の「マジックの鉄人」においては力の鉄人とされ、後に名誉鉄人に。マジック(というかTCG)の知名度がまだ無かった時代に、ゲームの紹介ということでテレビの情報番組に出演した事もある。
  
 +
また自らカード・ショップ「オフビート」を経営していたが、現在では閉店している。
  
*1996年日本代表決定戦(現在の日本選手権)5回戦、「大魔神」[[船越長伸]]との1戦では、常識を超える引きを連発し、絶望的な状況から逆転勝利。そのまま勝ち進み初代日本王者に輝いた。
+
現在はマジックから遠ざかっている。日本選手権連続出場記録も2004年で途絶えた。
その時の「スーパーサイヤ人のような引きだった」という発言は、今でもベテランプレイヤーの中で歴史に残る名言として語り継がれている。
+
 
*かつてはBattle Techの日本チャンピオンでもあった。
+
*1996年日本代表決定戦(現在の日本選手権)5回戦、「大魔神」[[船越長伸]]との1戦では、常識を超える引きを連発し、絶望的な状況から逆転勝利。そのまま勝ち進み初代日本王者に輝いた。その時の「スーパーサイヤ人のような引きだった」という発言は、今でもベテランプレイヤーの中で歴史に残る名言として語り継がれている。
[[世界選手権97]]の会場にも稼台があったため、チャンピオンの腕前をみせてくれとみんなからせがまれていた。
+
*かつてはアーケードゲームの[[wikipedia:ja:バトルテック|BattleTech]]の日本チャンピオンでもあった。[[世界選手権97]]の会場にも稼台があったため、チャンピオンの腕前をみせてくれとみんなからせがまれていた。
 +
**マジックを始めたきっかけも「BattleTechのように世界大会がありそうだったから」らしい。
 +
*[[原画]]の[[コレクター]]としても有名である。
  
 
==主な戦績==
 
==主な戦績==
*[[2001年GP横浜:http://www.wizards.com/sideboard/event.asp?event=GPYOK01]] ベスト4
+
*[[グランプリ横浜01]] ベスト4
*[[2001年GP高尾:http://www.wizards.com/sideboard/event.asp?event=GPKAO01]] 7位
+
*[[グランプリ高雄01]] 7位
*[[2001年GP広島:http://www.wizards.com/sideboard/event.asp?event=GPHIR01]] 8位
+
*[[グランプリ広島01]] 8位
*[[The Finals00|The Finals2000]] 優勝
+
*[[The Finals00]] 優勝
*[[1999年GP九州:http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=results/GPKYUSHU99]] 8位
+
*[[グランプリ九州99]] 8位
*[[The Finals98|The Finals1998]] 準優勝
+
*[[グランプリ東北99]] 5位
*1998年GPマニラ 優勝
+
*[[The Finals98]] 準優勝
*[[日本選手権98|1998年日本選手権]] 優勝
+
*[[グランプリマニラ98]] 優勝
*[[The Finals97|The Finals1997]] 優勝
+
*[[日本選手権98]] 優勝
*1997年APAC 準優勝
+
*[[The Finals97]] 優勝
 +
*[[アジア太平洋選手権97]] 準優勝
 
*1997年APAC代表選考会 2位
 
*1997年APAC代表選考会 2位
*1997年日本選手権 準優勝
+
*[[日本選手権97]] 準優勝
*[[1997年GP東京:http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=results/GPTOKYO97]] 準優勝
+
*[[グランプリ東京97]] 準優勝
*1996年日本選手権 優勝
+
*[[日本選手権96]] 優勝
  
*1998年インビテーショナル・アジア・太平洋地区選出
+
*[[インビテーショナル98]] アジア・太平洋地区選出
  
 
==代表的なデッキ==
 
==代表的なデッキ==
*[[5CG]]([[The Finals97]] 優勝)
+
*[[5CG]] ([[The Finals97]] 優勝)
*[[MoMa]]([[The Finals98]] 準優勝)
+
*[[MoMa]] ([[The Finals98]] 準優勝)
*[[アグロウォーター]]([[The Finals00]] 優勝)
+
*[[アグロウォーター]] ([[The Finals00]] 優勝)
*[[カウンターポスト]]([[日本選手権97]] 準優勝)
+
*[[カウンターポスト]] ([[日本選手権97]] 準優勝)
*[[ナチュラルデス]]([[日本選手権98]] 優勝)
+
*[[ナチュラルデス]] ([[日本選手権98]] 優勝)
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[実在の人物]]
 
*[[実在の人物]]
 +
 +
[[Category:日本のマジックプレイヤー|つかもと としき]]

2019年3月19日 (火) 19:36時点における最新版

塚本 俊樹(つかもと としき)は、日本マジックの黎明期から活躍する、初期の日本のマジック界を代表する人物。

目次

[編集] 概要

日本選手権The Finalsで幾度となく優勝し、当時の日本最強プレイヤーであると同時に有名プレイヤーの先駆けと言えるだろう。その数々の戦績から「チャンプ」「チャンプ・トシキ」と呼ばれた。海外勢からは畏敬を込めて「ジャパニーズ・レジェンド」とも呼ばれる。

プレイスタイルの特徴は長考と沈黙。墓石ウィニーとの戦いで実に各デュエル1時間、計3時間(決勝全体で9時間)を考え抜き、勝利一歩手前まで行った。結果は0-3と全敗だが、絶望的な相性差をここまで互角に戦ったのは流石である。ちなみに野試合でもとても長考するので、賑やかなプレイヤーには揶揄されたりしていたそうだ。

  • 現在のマジック違反処置指針の基準では遅延行為と判断されかねない程である。
  • 不利なマッチアップでも序盤から長考を繰り返すおかげで、あと少しで引き分けになるところを1勝1分け(時間切れ)で勝つ事が少なくない。
  • また、「(プロツアーへ)参加する場合、こちらもプロフェッショナルに徹する必要があるだろう。」と述べている(ドミニアへの招待 P64~65 「アトランタ・プロツアー体験記」より)。これにはルールを守ること以外に、ルールで問題ないとされる行為(精神的揺さぶりなど)を使うことを推奨している(前述の同記事にて、Mark Justiceにされた行為について、「まさに相手を精神的に叩き潰す大技!」と絶賛している)。
    • そのため、対戦相手にとっては「どんな手段を使っても勝つ」ように見えることも少なくなく、良い印象を持たないこともある。

卓越したプレイングスキルを持っており、The Finals97The Finals00など、当日の朝に渡された(=自分でほとんど廻していない)デッキを使い優勝した話は有名である。

RPGマガジン(後のゲームぎゃざ)の「マジックの鉄人」においては力の鉄人とされ、後に名誉鉄人に。マジック(というかTCG)の知名度がまだ無かった時代に、ゲームの紹介ということでテレビの情報番組に出演した事もある。

また自らカード・ショップ「オフビート」を経営していたが、現在では閉店している。

現在はマジックから遠ざかっている。日本選手権連続出場記録も2004年で途絶えた。

  • 1996年日本代表決定戦(現在の日本選手権)5回戦、「大魔神」船越長伸との1戦では、常識を超える引きを連発し、絶望的な状況から逆転勝利。そのまま勝ち進み初代日本王者に輝いた。その時の「スーパーサイヤ人のような引きだった」という発言は、今でもベテランプレイヤーの中で歴史に残る名言として語り継がれている。
  • かつてはアーケードゲームのBattleTechの日本チャンピオンでもあった。世界選手権97の会場にも稼台があったため、チャンピオンの腕前をみせてくれとみんなからせがまれていた。
    • マジックを始めたきっかけも「BattleTechのように世界大会がありそうだったから」らしい。
  • 原画コレクターとしても有名である。

[編集] 主な戦績

[編集] 代表的なデッキ

[編集] 参考

MOBILE