傲慢な精神壊し/Imperious Mindbreaker
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
HarukaTomose (トーク | 投稿記録) |
|||
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Imperious Mindbreaker}} | {{#card:Imperious Mindbreaker}} | ||
− | [[攻撃]]するたびに[[ライブラリー破壊]]を行う[[能力]]を共有する[[結魂]][[クリーチャー]]。 | + | [[攻撃]]するたびに[[タフネス]]と同じだけ[[ライブラリー破壊]]を行う[[能力]]を共有する[[結魂]][[クリーチャー]]。 |
− | + | [[切削]]するにはこれ自身および/または結魂相手が攻撃せねばならず返り討ちの危険が存在するが、能力の関係上タフネスの大きなクリーチャーやタフネス強化を利用することが多いであろうことから、生還できるケースも多いだろう。万一十分なタフネスを確保できない状況であっても、攻撃[[誘発]]を[[解決]]した時点で切削できるので最悪「結魂相手で[[チャンプアタック]]」するような運用も可能。 | |
+ | |||
+ | とはいえ勝利までに削る必要のある[[ライフ]]と[[ライブラリー]]との差を考えると、一工夫したいところ。 | ||
+ | 単純に[[怒り狂う島嶼、キャリクス/Charix, the Raging Isle]]のような圧倒的タフネスを持つものや、[[不屈の部族/Tireless Tribe]]や[[ストーンスキン/Stoneskin]]などの図抜けたタフネス[[修整]]値を持つカードなどが考えられるだろう。 | ||
+ | |||
+ | *タフネスの参照は攻撃誘発を解決した時点で済んでいるので、その後で[[回れ右/About Face]]の類等で[[パワー]]攻めに切り替える事もできる。 | ||
+ | **ライブラリー破壊とプレイヤーへのダメージを平行進行させるのは非効率的なものだが、勝利までに削るべき量は普通ライフのほうが小さいので、爆発的なタフネスがあるのであれば十分考慮の余地があるだろう。ダメージに基づいて切削を行える[[遺跡の盗人、アノワン/Anowon, the Ruin Thief]]や[[ンガスロッド船長/Captain N'ghathrod]]等を併用できるのであれば、実質タフネスの二倍切削でき効果的。 | ||
+ | *「タフネスを参照してライブラリーを切削する」という観点で、[[欺瞞の神、フィナックス/Phenax, God of Deception]]と比較するのも興味深い。フィナックスに比べると、「能力の影響を得られるのは結魂相手のみ」「切削には攻撃が必要」といったところが不利、「一度に対戦相手全員を切削できる」のが有利、といったところだろうか。 | ||
+ | *[[色]]的にはややかみ合わないが、[[ループ・ジャンクション]]的な無限タフネス手段があれば一撃死も狙える。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
9行: | 17行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]] - [[レア]] | + | *[[ライブラリー破壊カード]] |
+ | *[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]] - [[レア]]([[ブースターパック]]限定カード) |
2022年10月5日 (水) 05:59時点における最新版
Imperious Mindbreaker / 傲慢な精神壊し (1)(青)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
結魂(組になっていないクリーチャー1体とこのクリーチャーを、そのどちらかが戦場に出たとき、組にしてもよい。それらのクリーチャーは、あなたがその両方をコントロールし続けているかぎり組である。)
傲慢な精神壊しがこれでないクリーチャーと組になっているかぎり、それらのクリーチャーは「このクリーチャーが攻撃するたび、各対戦相手はこれのタフネスの値に等しい枚数のカードを切削する。」を持つ。
攻撃するたびにタフネスと同じだけライブラリー破壊を行う能力を共有する結魂クリーチャー。
切削するにはこれ自身および/または結魂相手が攻撃せねばならず返り討ちの危険が存在するが、能力の関係上タフネスの大きなクリーチャーやタフネス強化を利用することが多いであろうことから、生還できるケースも多いだろう。万一十分なタフネスを確保できない状況であっても、攻撃誘発を解決した時点で切削できるので最悪「結魂相手でチャンプアタック」するような運用も可能。
とはいえ勝利までに削る必要のあるライフとライブラリーとの差を考えると、一工夫したいところ。 単純に怒り狂う島嶼、キャリクス/Charix, the Raging Isleのような圧倒的タフネスを持つものや、不屈の部族/Tireless Tribeやストーンスキン/Stoneskinなどの図抜けたタフネス修整値を持つカードなどが考えられるだろう。
- タフネスの参照は攻撃誘発を解決した時点で済んでいるので、その後で回れ右/About Faceの類等でパワー攻めに切り替える事もできる。
- ライブラリー破壊とプレイヤーへのダメージを平行進行させるのは非効率的なものだが、勝利までに削るべき量は普通ライフのほうが小さいので、爆発的なタフネスがあるのであれば十分考慮の余地があるだろう。ダメージに基づいて切削を行える遺跡の盗人、アノワン/Anowon, the Ruin Thiefやンガスロッド船長/Captain N'ghathrod等を併用できるのであれば、実質タフネスの二倍切削でき効果的。
- 「タフネスを参照してライブラリーを切削する」という観点で、欺瞞の神、フィナックス/Phenax, God of Deceptionと比較するのも興味深い。フィナックスに比べると、「能力の影響を得られるのは結魂相手のみ」「切削には攻撃が必要」といったところが不利、「一度に対戦相手全員を切削できる」のが有利、といったところだろうか。
- 色的にはややかみ合わないが、ループ・ジャンクション的な無限タフネス手段があれば一撃死も狙える。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
イニストラード:真紅の契り統率者デッキの結魂クリーチャーサイクル。稀少度はレア。
- 息繋ぎの熾天使/Breathkeeper Seraph
- 傲慢な精神壊し/Imperious Mindbreaker
- 破滅の織り手/Doom Weaver
- 夢幻の密集軍/Mirage Phalanx
- 轟く武馬/Thundering Mightmare