菌類スリヴァー/Fungus Sliver

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ファンガスの説明が過剰なので一部削除)
(参考)
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
7行: 7行:
  
 
*[[ファンガス]]でもあるため、同[[エキスパンション]]の[[凶暴なサリッド/Savage Thallid]]や[[ヘイヴンウッドのセロン/Thelon of Havenwood]]などの恩恵を受けられる。
 
*[[ファンガス]]でもあるため、同[[エキスパンション]]の[[凶暴なサリッド/Savage Thallid]]や[[ヘイヴンウッドのセロン/Thelon of Havenwood]]などの恩恵を受けられる。
**他の[[クリーチャー・タイプ]]を併せ持つ[[スリヴァー]]としては、[[霧衣スリヴァー/Mistform Sliver]]([[イリュージョン]])、[[幽体スリヴァー/Spectral Sliver]]([[スピリット]])、[[スリヴァーの首領/Sliver Overlord]]([[ミュータント]])がある。
 
 
*[[紅蓮炎血/Pyrohemia]]や[[黒死病/Pestilence]]などと組み合わせると敵を一掃しつつ強化できる。
 
*[[紅蓮炎血/Pyrohemia]]や[[黒死病/Pestilence]]などと組み合わせると敵を一掃しつつ強化できる。
  
15行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カード名とクリーチャー・タイプが同じカード]]
 +
*[[スリヴァー一覧]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[レア]]

2023年12月30日 (土) 21:31時点における最新版


Fungus Sliver / 菌類スリヴァー (3)(緑)
クリーチャー — ファンガス(Fungus) スリヴァー(Sliver)

すべてのスリヴァー(Sliver)・クリーチャーは「このクリーチャーにダメージが与えられるたび、その上に+1/+1カウンターを1個置く。」を持つ。(カウンターを得るには、そのダメージを受けた後でこれが戦場に残っている必要がある。)

2/2

キノコザウルス/Fungusaurを元にしてデザインされたスリヴァー

基本的な性能はオリジナルと同じだが、スリヴァーである分タフネスの強化が容易なため成長させやすい。 サイクルの心霊スリヴァー/Psionic Sliverともシナジーを形成する。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

時のらせんレアスリヴァーサイクル。いずれもかつて存在したクリーチャー能力をスリヴァー全体に与える。

[編集] 参考

MOBILE