混沌の一撃/Chaotic Strike

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Chaotic Strike}}
 
{{#card:Chaotic Strike}}
 +
[[Category:テキストが正常でないカード]]
 +
''WHISPERのテキストには誤りがあります。2行目の正しい[[ルール・テキスト]]は「クリーチャー1体を対象とする。コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝ったなら、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。」です。''
  
[[]]に良くある[[コイン投げ]][[カード]]。とは言ったものの、強化[[修整]]は[[緑]]の十八番。同[[エキスパンション]]の[[攻撃的衝動/Aggressive Urge]]を見ても分かる通りである。
+
[[運まかせ/Aleatory]][[ファスト・トリップ]]版。
 +
 
 +
基本的な評価は運まかせと同様で、[[リミテッド]]であっても使いづらい。同時収録の[[緑]]の[[攻撃的衝動/Aggressive Urge]]と比べても明らかに劣っており、[[色の役割]]の違いが読み取れる。
  
 
[[コイン投げ]]ができ、かつ勝敗が決まるので[[偶然の出合い/Chance Encounter]]の勝利条件を満たすために使いたい。
 
[[コイン投げ]]ができ、かつ勝敗が決まるので[[偶然の出合い/Chance Encounter]]の勝利条件を満たすために使いたい。
  
*[[運まかせ/Aleatory]]の修正版。
+
*この[[呪文]]を唱える際に必ずクリーチャーを[[対象]]に取り、[[解決]]時にコイン投げ以降の処理を行う。「~なら、/If you ...」という[[ルール・テキスト]]であるため、[[再帰誘発型能力]]ではない。
*[[テキスト]]では紛らわしいが、コインの勝敗に関わらず[[対象]]は選ぶ。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[アンコモン]]

2025年2月12日 (水) 22:59時点における最新版


Chaotic Strike / 混沌の一撃 (1)(赤)
インスタント

この呪文は、戦闘中でブロック・クリーチャーが指定された後にのみ唱えられる。
コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝ったなら、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受ける。
カードを1枚引く。


WHISPERのテキストには誤りがあります。2行目の正しいルール・テキストは「クリーチャー1体を対象とする。コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝ったなら、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。」です。

運まかせ/Aleatoryファスト・トリップ版。

基本的な評価は運まかせと同様で、リミテッドであっても使いづらい。同時収録の攻撃的衝動/Aggressive Urgeと比べても明らかに劣っており、色の役割の違いが読み取れる。

コイン投げができ、かつ勝敗が決まるので偶然の出合い/Chance Encounterの勝利条件を満たすために使いたい。

[編集] 参考

MOBILE