混沌蒔き/Sower of Chaos

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Sower of Chaos}} {{未評価|ファウンデーションズ}} ==参考== *カード個別評価:ファウンデーションズ - コモン」)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Sower of Chaos}}
 
{{#card:Sower of Chaos}}
  
{{未評価|ファウンデーションズ}}
+
[[ブロック制限]]をばら撒く[[デビル]]。
 +
 
 +
1体にブロック制限を付与するのに3[[マナ]]かかり、本人の[[マナレシオ]]も標準程度なので主戦場は[[リミテッド]]。「[[パワー]]4以上」の[[アーキタイプ]]が割り当てられた[[赤緑]]では、4マナという重さはどうにか数合わせにはなる範疇であり、終盤には余ったマナで[[ブロッカー]]を排除できる点が侮れない。
 +
 
 +
*[[鎖鞭のサイクロプス/Chainwhip Cyclops]]と比べるとかなり[[コスト・パフォーマンス]]が向上している。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[コモン]]

2024年11月30日 (土) 10:26時点における最新版


Sower of Chaos / 混沌蒔き (3)(赤)
クリーチャー — デビル(Devil)

(2)(赤):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それではブロックできない。

4/3

ブロック制限をばら撒くデビル

1体にブロック制限を付与するのに3マナかかり、本人のマナレシオも標準程度なので主戦場はリミテッド。「パワー4以上」のアーキタイプが割り当てられた赤緑では、4マナという重さはどうにか数合わせにはなる範疇であり、終盤には余ったマナでブロッカーを排除できる点が侮れない。

[編集] 参考

MOBILE