MTG Wiki:井戸端/ひな型作成
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
2行: | 2行: | ||
==個別記事== | ==個別記事== | ||
− | |||
===現在の基本的なレイアウト=== | ===現在の基本的なレイアウト=== | ||
− | |||
− | |||
− | |||
<nowiki>{{#card:(カード名)}}</nowiki> | <nowiki>{{#card:(カード名)}}</nowiki> | ||
(評価) | (評価) | ||
23行: | 19行: | ||
===新規案=== | ===新規案=== | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
<nowiki>{{#card:(カード名)}}</nowiki> | <nowiki>{{#card:(カード名)}}</nowiki> | ||
<nowiki>__NOTOC__</nowiki> | <nowiki>__NOTOC__</nowiki> | ||
45行: | 37行: | ||
;<nowiki>__NOTOC__</nowiki> | ;<nowiki>__NOTOC__</nowiki> | ||
:目次が表示されなくなる、魔法の言葉。但し、カード名とストーリー背景の両方が書かれている記事などは、目次があった方がいいでしょう。 | :目次が表示されなくなる、魔法の言葉。但し、カード名とストーリー背景の両方が書かれている記事などは、目次があった方がいいでしょう。 | ||
+ | |||
+ | ==[[ルーリング]]・[[サブタイプ解説]]== | ||
+ | ===現在の基本的なレイアウト=== | ||
+ | = (項目名)/(英名) (種別) = | ||
+ | <nowiki>{{#card:(例となるカード)}}</nowiki> | ||
+ | (解説) | ||
+ | ==参考== | ||
+ | <nowiki>*[[cardtext:○○|(○○で検索)]] </nowiki> | ||
+ | <nowiki>*[[(さまざまなリンク)]]</nowiki> | ||
+ | ===総合ルール(ルーリングの場合)=== | ||
+ | <nowiki>{{#cr:(ルール番号)}}</nowiki> | ||
+ | |||
+ | 例:[[畏怖]] | ||
+ | |||
+ | ;利点 | ||
+ | :そのままであり、編集の手間が少ない……? | ||
+ | :複数の意味がある場合(サブタイプ名とデッキ名のある[[ゴブリン]]など)、このレイアウトが非常に便利。 | ||
+ | |||
+ | ;欠点 | ||
+ | :タイトル(特に、=レベル1のタイトル)が複数連続するのが見苦しい。 | ||
+ | |||
+ | ===新規案=== | ||
+ | == (項目名)/(英名) (種別) == | ||
+ | <nowiki>{{#card:(例となるカード)}}</nowiki> | ||
+ | (解説) | ||
+ | ===参考=== | ||
+ | <nowiki>*[[cardtext:○○|(○○で検索)]] </nowiki> | ||
+ | <nowiki>*[[(さまざまなリンク)]]</nowiki> | ||
+ | ===総合ルール(ルーリングの場合)=== | ||
+ | <nowiki>{{#cr:(ルール番号)}}</nowiki> | ||
+ | |||
+ | 例として、[[警戒]]を利用します。 | ||
+ | |||
+ | ;各小項目名を、レベル2にする | ||
+ | :これにより、レイアウトに落ち着きが出るような気がする。 |
2008年2月19日 (火) 08:54時点における版
試験運用中でも議論しようとしていました、個別記事を始めとする記事のひな型(前にテンプレートと呼んでいたものです。WediaWikiでは、Templateは別の意味があります)を決定していきましょう。--60.44.157.22 2008年2月19日 (火) 08:35 (JST)
目次 |
個別記事
現在の基本的なレイアウト
{{#card:(カード名)}} (評価) ==参考== *[[カード個別評価:(エキスパンション)]] - [[(レアリティ)]] *[[(さまざまなリンク)]]
- 利点
- 前と同じなので、編集の負担がへる……のか? かなりの部分で修整が必要なので、それほど変わらないかもしれない。
- 欠点
- 目次が妙な所に生成される恐れがある(目次が表示される場合、場所はそのページの最初の節の直前になります)
- メインの評価記事が、雑多な内容になっている
新規案
{{#card:(カード名)}} __NOTOC__ ==概要== (総合的な評価・使われていた時期の評価などを、簡潔に) ===ルール=== (ルーリングについての注意点) ===利用=== (カードが利用されたデッキ・使用者など) ===その他=== (イラスト・開発秘話・こぼれ話など) ==参考== *[[カード個別評価:(エキスパンション)]] - [[(レアリティ)]] *[[(さまざまなリンク)]]
例として、裏切り者の都/City of Traitorsを利用します(何となく、カードテストの伝統に法り。)
- __NOTOC__
- 目次が表示されなくなる、魔法の言葉。但し、カード名とストーリー背景の両方が書かれている記事などは、目次があった方がいいでしょう。
ルーリング・サブタイプ解説
現在の基本的なレイアウト
= (項目名)/(英名) (種別) = {{#card:(例となるカード)}} (解説) ==参考== *[[cardtext:○○|(○○で検索)]] *[[(さまざまなリンク)]] ===総合ルール(ルーリングの場合)=== {{#cr:(ルール番号)}}
例:畏怖
- 利点
- そのままであり、編集の手間が少ない……?
- 複数の意味がある場合(サブタイプ名とデッキ名のあるゴブリンなど)、このレイアウトが非常に便利。
- 欠点
- タイトル(特に、=レベル1のタイトル)が複数連続するのが見苦しい。
新規案
== (項目名)/(英名) (種別) == {{#card:(例となるカード)}} (解説) ===参考=== *[[cardtext:○○|(○○で検索)]] *[[(さまざまなリンク)]] ===総合ルール(ルーリングの場合)=== {{#cr:(ルール番号)}}
例として、警戒を利用します。
- 各小項目名を、レベル2にする
- これにより、レイアウトに落ち着きが出るような気がする。