白枠

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
*[[アンソロジー]]などの再録カードで構成されたギフトボックスに入っているカードも白枠であった。
 
*[[アンソロジー]]などの再録カードで構成されたギフトボックスに入っているカードも白枠であった。
 
**基本セット2010以降に発売された特殊セットも基本的に[[黒枠]]での発売となった。ギフトボックスを継承した[[デュエルデッキ]]や再録カードのみで構成された[[Modern Masters]]など。
 
**基本セット2010以降に発売された特殊セットも基本的に[[黒枠]]での発売となった。ギフトボックスを継承した[[デュエルデッキ]]や再録カードのみで構成された[[Modern Masters]]など。
**珍しいところではHachetteグループによるMagic Encyclopediaというヨーロッパで販売された雑誌シリーズの付録カードセットも白枠。これらは2005~2006年、そして2011年に発売されており、第9版よりあとに販売された白枠となる。
+
**珍しいところでは、HachetteグループによるMagic Encyclopediaというヨーロッパで販売された雑誌シリーズの付録カードセットにも白枠の物がある(2005~2006年発売の物が該当。2011年発売の物は黒枠で、[[エキスパンション・シンボル]]も異なる)。それらは第9版よりあとに販売された白枠となる。
  
 
==参考==
 
==参考==

2017年12月3日 (日) 11:10時点における版

白枠(White Border)とは、カードの枠が白であること。またはそれらのカードの通称である。

過去には「再録カードで構成されるセットは白枠」という原則があり、各言語で初めて発売されたもの(英語のリミテッド・エディション、日本語版の第4版限定版、ロシア語版の第9版など)を除く基本セットクロニクルが該当していた。また、ポータル三国志スターター関連は、新規のカードもあったが言語に関わらず白枠で発売された。

第10版は記念として例外的に各言語において初版以来となる黒枠の基本セットとして発売されたが、続く基本セット2010以降では基本セットも全て継続的に黒枠で発売されるようになった(参考)ため、2005年に発売された第9版が最後の白枠基本セットとなっている。

  • アンソロジーなどの再録カードで構成されたギフトボックスに入っているカードも白枠であった。
    • 基本セット2010以降に発売された特殊セットも基本的に黒枠での発売となった。ギフトボックスを継承したデュエルデッキや再録カードのみで構成されたModern Mastersなど。
    • 珍しいところでは、HachetteグループによるMagic Encyclopediaというヨーロッパで販売された雑誌シリーズの付録カードセットにも白枠の物がある(2005~2006年発売の物が該当。2011年発売の物は黒枠で、エキスパンション・シンボルも異なる)。それらは第9版よりあとに販売された白枠となる。

参考

MOBILE