アリ・ババ/Ali Baba

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(整理&追記)
8行: 8行:
 
*2007年9月のOracle変更で[[クリーチャー・タイプ]]がアリ=ババから[[人間]]・[[ならず者]]になった。
 
*2007年9月のOracle変更で[[クリーチャー・タイプ]]がアリ=ババから[[人間]]・[[ならず者]]になった。
 
*弱過ぎ、かつ[[カード名]]が[[レジェンド (クリーチャー・タイプ)|レジェンド]]と紛らわしいという理由で[[第5版]]には収録されなかった(Taming the Flames([[Duelist#magazine|Duelist]]誌17号の記事))。
 
*弱過ぎ、かつ[[カード名]]が[[レジェンド (クリーチャー・タイプ)|レジェンド]]と紛らわしいという理由で[[第5版]]には収録されなかった(Taming the Flames([[Duelist#magazine|Duelist]]誌17号の記事))。
 +
*現在では[[多相]]のおかげで多少は範囲が広がった。[[火力]]で焼ききれないなど、赤単で対処が難しい多相持ちが活躍を見せれば、あるいは声がかかるかもしれない。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[アラジン/Aladdin]]
 
*[[アラジン/Aladdin]]

2009年3月8日 (日) 00:18時点における版


Ali Baba / アリ・ババ (赤)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)

(赤):壁(Wall)1つを対象とし、それをタップする。

1/1

アラビアンナイトの物語の1つ「アリババと40人の盗賊」の主人公(をモデルにしたラバイア/Rabiahの人物)。フレイバー・テキストにもある有名な台詞「開け、ゴマ!」("Open Sesame!") にちなんで、タップする能力を持つ。

この頃のは壁の除去を得意とするであり、そのバリエーションの1つである。もし相手が壁を大量に使うのなら、1枚で多くの壁を無力化できるこのカードは有効だろう。しかし、実際には壁が使われることは少ないため、使う機会はまず無いと思われる。

当時は伝説のクリーチャーという概念が無かったため、固有名詞を持つにもかかわらず4体場に出すことが出来る(相手と協力すれば8体)。

  • 2007年9月のOracle変更でクリーチャー・タイプがアリ=ババから人間ならず者になった。
  • 弱過ぎ、かつカード名レジェンドと紛らわしいという理由で第5版には収録されなかった(Taming the Flames(Duelist誌17号の記事))。
  • 現在では多相のおかげで多少は範囲が広がった。火力で焼ききれないなど、赤単で対処が難しい多相持ちが活躍を見せれば、あるいは声がかかるかもしれない。

参考

MOBILE