闇の森の大鹿/Mirkwood Elk

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
7行: 7行:
 
ただし[[除去耐性]]は皆無であり、[[ファッティ]]のため[[火力]]やマイナス[[修整]]には疑似的な耐性こそあるが、[[確定除去]]には無力。盤面に残るとアドバンテージを継続的に稼いでいく[[クリーチャー]]なので、誰かしらに[[除去]]される可能性も高い。また、エルフは例外も多いが[[小型クリーチャー]]を中心とした[[部族 (俗称)|部族]]のため、[[回復]]量に過度の期待はしない方がよいだろう。
 
ただし[[除去耐性]]は皆無であり、[[ファッティ]]のため[[火力]]やマイナス[[修整]]には疑似的な耐性こそあるが、[[確定除去]]には無力。盤面に残るとアドバンテージを継続的に稼いでいく[[クリーチャー]]なので、誰かしらに[[除去]]される可能性も高い。また、エルフは例外も多いが[[小型クリーチャー]]を中心とした[[部族 (俗称)|部族]]のため、[[回復]]量に過度の期待はしない方がよいだろう。
  
ちなみに、これで回収できる最大のパワーの持ち主は[[流翼組の脱走者/Fin-Clade Fugitives]]の7点。[[マナ総量]]が最も高いのは[[アロサウルス乗り/Allosaurus Rider]]などの7マナ。
+
*ちなみに、これで回収できる最大のパワーの持ち主は[[指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]]現在[[流翼組の脱走者/Fin-Clade Fugitives]]の7点。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[レア]]

2023年10月9日 (月) 16:11時点における最新版


Mirkwood Elk / 闇の森の大鹿 (5)(緑)
クリーチャー — 大鹿(Elk)

トランプル
闇の森の大鹿が戦場に出るか攻撃するたび、あなたの墓地にあるエルフ(Elf)・カード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。あなたはそのカードのパワーに等しい点数のライフを得る。

6/6

ETB攻撃誘発型能力エルフ限定の回収を行う大鹿。そのパワーに等しい点数のライフも得られる。

とりあえず6マナ6/6トランプルと戦力としても基準点以上はあるが、構築でしか使えない以上は回収を前提に使うことになる。維持できれば1ターンに1枚、マナの消費も無く回収が可能なため、長期的にアドバンテージを得ることが可能、攻撃誘発の欠点であるブロッカーに万全の状態で構えられていると沈黙してしまう部分も、統率者戦の主流である多人数戦では、ブロッカーを準備できない対戦相手を狙うことである程度カバーが可能。

ただし除去耐性は皆無であり、ファッティのため火力やマイナス修整には疑似的な耐性こそあるが、確定除去には無力。盤面に残るとアドバンテージを継続的に稼いでいくクリーチャーなので、誰かしらに除去される可能性も高い。また、エルフは例外も多いが小型クリーチャーを中心とした部族のため、回復量に過度の期待はしない方がよいだろう。

[編集] 参考

MOBILE