鼓動の追跡者/Pulse Tracker
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(『ワールドウェイク』初出時の評価のままだったので、記載を更新しました。) |
細 |
||
5行: | 5行: | ||
1マナクリーチャーとして及第点の攻撃性能であり、[[黒ウィニー]][[デッキ]]への採用が検討できる。特に[[タイプ的]]支援を受けやすい[[吸血鬼]]と[[ならず者]]の2つの[[クリーチャー・タイプ]]を持つ点が優れており、[[タイプ的デッキ]]が主な活躍の場となる。[[トーナメント]]シーンにおいても、[[スタンダードの変遷#ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロック期|ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロック期]][[スタンダード]]環境の[[吸血鬼_(デッキ)#ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロック期|吸血鬼デッキ]]で使用された。 | 1マナクリーチャーとして及第点の攻撃性能であり、[[黒ウィニー]][[デッキ]]への採用が検討できる。特に[[タイプ的]]支援を受けやすい[[吸血鬼]]と[[ならず者]]の2つの[[クリーチャー・タイプ]]を持つ点が優れており、[[タイプ的デッキ]]が主な活躍の場となる。[[トーナメント]]シーンにおいても、[[スタンダードの変遷#ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロック期|ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロック期]][[スタンダード]]環境の[[吸血鬼_(デッキ)#ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロック期|吸血鬼デッキ]]で使用された。 | ||
− | [[ファウンデーションズ]]の[[ファウンデーションズ#製品ラインナップ|Starter Collection]] | + | [[ファウンデーションズ]]の[[ファウンデーションズ#製品ラインナップ|Starter Collection]]で[[再録]]されて再びスタンダード環境で使用可能になったが、[[スタンダードの変遷#団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期|団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期]]では[[ガス喰らい/Gas Guzzler]]などの競合する1マナクリーチャーが増えたこともあってか、トーナメントで見かけることはほぼない。とはいえ2点クロックを刻める1マナの吸血鬼・ならず者は貴重であるため、タイプ的サポートカードが増えれば採用される可能性があるだろう。 |
*[[対戦相手]]の[[ライフ]]を早期に減らすことができ、[[攻撃]]が通らない状況でも能力で追加の一押しができるという点において、[[ゼンディカー・ブロック]]の「対戦相手1人のライフが10点以下」を条件とする吸血鬼と[[シナジー]]を形成している。 | *[[対戦相手]]の[[ライフ]]を早期に減らすことができ、[[攻撃]]が通らない状況でも能力で追加の一押しができるという点において、[[ゼンディカー・ブロック]]の「対戦相手1人のライフが10点以下」を条件とする吸血鬼と[[シナジー]]を形成している。 |
2025年5月5日 (月) 18:19時点における最新版
1マナで実質2点クロックになるクリーチャー。感染性の恐怖/Infectious Horrorに似た能力を持つ。
1マナクリーチャーとして及第点の攻撃性能であり、黒ウィニーデッキへの採用が検討できる。特にタイプ的支援を受けやすい吸血鬼とならず者の2つのクリーチャー・タイプを持つ点が優れており、タイプ的デッキが主な活躍の場となる。トーナメントシーンにおいても、ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロック期スタンダード環境の吸血鬼デッキで使用された。
ファウンデーションズのStarter Collectionで再録されて再びスタンダード環境で使用可能になったが、団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期ではガス喰らい/Gas Guzzlerなどの競合する1マナクリーチャーが増えたこともあってか、トーナメントで見かけることはほぼない。とはいえ2点クロックを刻める1マナの吸血鬼・ならず者は貴重であるため、タイプ的サポートカードが増えれば採用される可能性があるだろう。
- 対戦相手のライフを早期に減らすことができ、攻撃が通らない状況でも能力で追加の一押しができるという点において、ゼンディカー・ブロックの「対戦相手1人のライフが10点以下」を条件とする吸血鬼とシナジーを形成している。
- 戦闘ダメージ・ステップより前、攻撃が通らない状況でも速度を上げられるので、エンジン始動!を持つカードとも相性が良い。そのため上述のガス喰らい/Gas Guzzlerと併用するのも悪くない。
- 後に上位互換としてマルドゥの影槍/Mardu Shadowspearや敵意ある征服者/Vicious Conquistadorが登場した。
[編集] 参考
- カード個別評価:ワールドウェイク - コモン
- カード個別評価:ファウンデーションズ - コモン (Starter Collection)