捕食者の優位/Predatory Advantage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Predatory Advantage}}
 
{{#card:Predatory Advantage}}
  
[[対戦相手]]が[[クリーチャー]][[呪文]]を[[プレイ]]していないと、2/2の[[トークン]]が手に入る[[エンチャント]]。
+
[[対戦相手]]が[[クリーチャー]][[呪文]]を[[唱える|唱え]]ていないと、2/2のクリーチャー・[[トークン]]が手に入る[[エンチャント]]。
  
毎[[ターン]]クリーチャー呪文をプレイし続けることは通常は容易ではなく、特に[[コントロール (デッキ)|コントロール]]系の[[デッキ]]ならばその傾向は強いだろう。そのため、[[コスト]]を[[支払う]]ことなく手軽に大量の2/2が手に入ることになり、かなりの[[アドバンテージ]]が期待できる。しかし、ペースが遅く手に入るかも不確実であり、5[[マナ]]のエンチャントであることも考えると物足りないものがある。
+
毎[[ターン]]クリーチャー呪文を唱え続けることは通常は容易ではなく、特に[[コントロール (デッキ)|コントロール]]系の[[デッキ]]ならばその傾向は強いだろう。そのため、[[コスト]]を[[支払う]]ことなく手軽に大量の2/2クリーチャーが手に入ることになり、かなりの[[アドバンテージ]]が期待できる。しかし、ペースが遅く手に入るかも不確実であり、5[[マナ]]のエンチャントであることも考えると物足りないものがある。
  
 
[[リミテッド]]では[[ゲーム]]が長引きそうと見るならば採用できる。[[構築]]で使用するならば、[[手札破壊]]などで確実性を上げ、トークンの活用法も用意しておきたい。
 
[[リミテッド]]では[[ゲーム]]が長引きそうと見るならば採用できる。[[構築]]で使用するならば、[[手札破壊]]などで確実性を上げ、トークンの活用法も用意しておきたい。
  
*クリーチャーが[[場に出る|場に出た]]かどうかではなく、クリーチャー呪文をプレイしたかどうかをチェックする。
+
*クリーチャーが[[戦場に出る|戦場に出た]]かどうかではなく、クリーチャー呪文を唱えたかどうかをチェックする。
 
*[[双頭巨人戦]]では、対戦相手のチームの[[ターン]]に、各[[プレイヤー]]に対してそれぞれ[[誘発]]する。
 
*[[双頭巨人戦]]では、対戦相手のチームの[[ターン]]に、各[[プレイヤー]]に対してそれぞれ[[誘発]]する。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[レア]]

2013年2月22日 (金) 00:33時点における最新版


Predatory Advantage / 捕食者の優位 (3)(赤)(緑)
エンチャント

各対戦相手の終了ステップの開始時に、そのプレイヤーがこのターンにクリーチャー呪文を唱えていない場合、緑の2/2のトカゲ(Lizard)・クリーチャー・トークンを1体生成する。


対戦相手クリーチャー呪文唱えていないと、2/2のクリーチャー・トークンが手に入るエンチャント

ターンクリーチャー呪文を唱え続けることは通常は容易ではなく、特にコントロール系のデッキならばその傾向は強いだろう。そのため、コスト支払うことなく手軽に大量の2/2クリーチャーが手に入ることになり、かなりのアドバンテージが期待できる。しかし、ペースが遅く手に入るかも不確実であり、5マナのエンチャントであることも考えると物足りないものがある。

リミテッドではゲームが長引きそうと見るならば採用できる。構築で使用するならば、手札破壊などで確実性を上げ、トークンの活用法も用意しておきたい。

[編集] 参考

MOBILE