ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[ウルザズ・サーガ]]の[[伝説の土地]]、[[黒]]版。
 
[[ウルザズ・サーガ]]の[[伝説の土地]]、[[黒]]版。
  
[[生け贄に捧げる|黒]][[マナ]]を出すたびに[[リソース]]を失うため、[[マナ加速]]としては強そうに見えないが、[[クリーチャー]]を積極的に[[生け贄に捧げ]]たいときに非常に役に立つ。
+
[[黒]][[マナ]]を出すたびに[[リソース]]を失うため、[[マナ加速]]としては強そうに見えないが、[[クリーチャー]]を積極的に[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]たいときに非常に役に立つ。
 
中でも[[アカデミーの学長/Academy Rector]]との相性は抜群であり、よくお供に採用された。
 
中でも[[アカデミーの学長/Academy Rector]]との相性は抜群であり、よくお供に採用された。
 
そこから出てくる[[エンチャント]]はもちろん[[ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain]]。
 
そこから出てくる[[エンチャント]]はもちろん[[ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain]]。

2008年2月21日 (木) 03:29時点における版


Phyrexian Tower / ファイレクシアの塔
伝説の土地

(T):(◇)を加える。
(T),クリーチャー1体を生け贄に捧げる:(黒)(黒)を加える。


ウルザズ・サーガ伝説の土地版。

マナを出すたびにリソースを失うため、マナ加速としては強そうに見えないが、クリーチャーを積極的に生け贄に捧げたいときに非常に役に立つ。 中でもアカデミーの学長/Academy Rectorとの相性は抜群であり、よくお供に採用された。 そこから出てくるエンチャントはもちろんヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain

サイクル

ウルザズ・サーガの各に対応した伝説の土地

参考

MOBILE