利用者:たかぎ/インベイジョンのヒルサイクル

提供:MTG Wiki

< 利用者:たかぎ(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「'''インベイジョンのヒルサイクル'''とは、インベイジョンに収録されたヒルのカードのサイクルのこと。宝石の名前が付い...」)
 
(間違いを訂正 呪文だった)
 
5行: 5行:
  
  
単純に唱えるためのコストが増えるし、色高速が厳しくなるので多色化にブレーキをかけることになる。しかも、これらのカードは'''コストが増える'''としか書かれていないので、正規のマナコストを支払う場合だけでなく'''代替コストを支払う場合などあらゆるコスト'''に対して色マナが増加する。つまり、[[Force of Will]]の代替コストも(青)増えるし、[[精神的つまづき/Mental Misstep]]を[[ファイレクシア・マナ]]で2点ライフを払ってもさらに色マナを要求される。[[霊気の薬瓶/AEther Vial]]のタップ能力もコストが増える。特に被害が甚大なのは'''契約サイクル'''のカードで、[[否定の契約/Pact of Negation]]は(青)がなければ撃てなくなるので手札1枚だけではブラフが成り立たなくなる。
+
単純に唱えるためのコストが増えるし、色高速が厳しくなるので多色化にブレーキをかけることになる。しかも、これらのカードは'''コストが増える'''としか書かれていないので、正規のマナコストを支払う場合だけでなく'''代替コストを支払う場合などあらゆるコスト'''に対して色マナが増加する。つまり、[[Force of Will]]の代替コストも(青)増えるし、[[精神的つまづき/Mental Misstep]]を[[ファイレクシア・マナ]]で2点ライフを払ってもさらに色マナを要求される。特に被害が甚大なのは[[契約サイクル]]のカードで、[[否定の契約/Pact of Negation]]は(青)がなければ撃てなくなるので手札1枚だけではブラフが成り立たなくなる。
  
  

2011年9月25日 (日) 23:34時点における最新版

インベイジョンのヒルサイクルとは、インベイジョンに収録されたヒルのカードのサイクルのこと。宝石の名前が付いていて、対応する色の呪文を唱えるためのコストが、色マナ1つ分増える、コスト増加カードの1種。



Alabaster Leech / あられ石のヒル (白)
クリーチャー — ヒル(Leech)

あなたが唱える白の呪文は、それを唱えるためのコストが(白)多くなる。

1/3


単純に唱えるためのコストが増えるし、色高速が厳しくなるので多色化にブレーキをかけることになる。しかも、これらのカードはコストが増えるとしか書かれていないので、正規のマナコストを支払う場合だけでなく代替コストを支払う場合などあらゆるコストに対して色マナが増加する。つまり、Force of Willの代替コストも(青)増えるし、精神的つまづき/Mental Misstepファイレクシア・マナで2点ライフを払ってもさらに色マナを要求される。特に被害が甚大なのは契約サイクルのカードで、否定の契約/Pact of Negationは(青)がなければ撃てなくなるので手札1枚だけではブラフが成り立たなくなる。


以下の5枚のカードが該当する


あられ石のヒル/Alabaster Leech

サファイアのヒル/Sapphire Leech

ざくろ石のヒル/Andradite Leech

ルビーのヒル/Ruby Leech

翡翠のヒル/Jade Leech


余談だが、この中では翡翠が一番硬い。

MOBILE