野生の雑種犬/Wild Mongrel

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Wild Mongrel}}
 
{{#card:Wild Mongrel}}
  
単体で見ても[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]最強クラスの[[熊 (俗称)|熊]]であり、[[フラッシュバック]]や[[マッドネス]]と組み合わせて使う[[共鳴者]]の中でも1、2を争う超高性能[[クリーチャー]]。
+
単体で見ても[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]最強クラスの[[熊 (俗称)|熊]]であり、[[フラッシュバック]]や[[マッドネス]]と組み合わせて使う[[共鳴者]]の中でも[[サイカトグ/Psychatog]]と双璧をなす超高性能[[クリーチャー]]。
  
 
終盤に要らなくなった[[土地]]をエサにできるので、使い勝手が良い。また、同じ[[色]]である[[日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla]]との相性は抜群。
 
終盤に要らなくなった[[土地]]をエサにできるので、使い勝手が良い。また、同じ[[色]]である[[日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla]]との相性は抜群。
13行: 13行:
 
現在では[[エターナル]]でしか使用できないが、[[レガシー]]では[[復讐蔦/Vengevine]]を相方に活躍を続けている。
 
現在では[[エターナル]]でしか使用できないが、[[レガシー]]では[[復讐蔦/Vengevine]]を相方に活躍を続けている。
  
*[[サイカトグ/Psychatog]]もそうだが、手札を[[捨てる]][[コスト]]は[[オデッセイ]]時には非常に[[重い]]と考えられていたため、開発段階であっさり調整をすり抜けてしまったようだ。[[オデッセイ・ブロック]]における手札を捨てるデメリットの低さに気が付くのに長い時間はかからなかった。
+
*サイカトグもそうだが、手札を[[捨てる]][[コスト]]は[[オデッセイ]]以前には非常に[[重い]]と考えられていたため、開発段階であっさり調整をすり抜けてしまったようだ。[[オデッセイ・ブロック]]における手札を捨てるデメリットの低さに気が付くのに長い時間はかからなかった。
 
*前評判の高かった[[影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator]]が活躍できなかった元凶の1つ。手札を1枚捨てるだけで3/3となり、しかも黒くなるので[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]して一方的に倒すことができたため。
 
*前評判の高かった[[影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator]]が活躍できなかった元凶の1つ。手札を1枚捨てるだけで3/3となり、しかも黒くなるので[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]して一方的に倒すことができたため。
 
*サイカトグと同様に、[[突然のショック/Sudden Shock]]や[[突然の死/Sudden Death]]に対しては全く[[除去耐性|耐性]]がない。しかし、このクリーチャーを使うデッキなら他にもクリーチャーはいるはずなので、純粋な[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]であるサイカトグの場合よりは致命的にならないだろう。
 
*サイカトグと同様に、[[突然のショック/Sudden Shock]]や[[突然の死/Sudden Death]]に対しては全く[[除去耐性|耐性]]がない。しかし、このクリーチャーを使うデッキなら他にもクリーチャーはいるはずなので、純粋な[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]であるサイカトグの場合よりは致命的にならないだろう。

2012年2月21日 (火) 04:17時点における版


Wild Mongrel / 野生の雑種犬 (1)(緑)
クリーチャー — 犬(Dog)

カードを1枚捨てる:野生の雑種犬はターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに、あなたが選んだ1色の色になる。

2/2

単体で見てもマジック最強クラスのであり、フラッシュバックマッドネスと組み合わせて使う共鳴者の中でもサイカトグ/Psychatogと双璧をなす超高性能クリーチャー

終盤に要らなくなった土地をエサにできるので、使い勝手が良い。また、同じである日を浴びるルートワラ/Basking Rootwallaとの相性は抜群。

手札があればいくらでもパンプアップするので火力戦闘では倒しにくく、そのうえ色も変わるので除去防御円プロテクションもすり抜けることが出来る。パンプアップにマナを必要としないため、除去する隙を与えることも少なかった。

マッドネスデッキキーカードであり、青緑マッドネスマッドステロ白緑ビートダウン等、環境絡みのビートダウンにはほぼ確実と言っていいほどの頻度で使用された(例外は部族シナジーに特化したエルフ・ビート程度)。その採用率の高さは、オデッセイの緑のトップレアであった獣群の呼び声/Call of the Herdをも超えるほど。

舞台をエクステンデッドに移しても、その名を冠したワイルドゾンビや、グロウ系のミラクルグロウスタンダードと同様な青緑マッドネス壌土からの生命/Life from the Loamとのシナジーを利用したマッドサイカなど、幅広く活用されるパワーカードである。

現在ではエターナルでしか使用できないが、レガシーでは復讐蔦/Vengevineを相方に活躍を続けている。

関連カード

サイクル

オデッセイサイクル。各の2マナ2/2(クリーチャー

参考

MOBILE