戦慄の奴隷商人/Dread Slaver

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Dread Slaver}}
 
{{#card:Dread Slaver}}
 +
 +
[[魂の収集家/Soul Collector]]や[[卑劣漢の大鎌/Scythe of the Wretched]]と同系統の[[能力]]を持つ[[ゾンビ]]。
  
 
{{未評価|アヴァシンの帰還}}
 
{{未評価|アヴァシンの帰還}}
 +
 +
*対戦相手のクリーチャーの[[不死]]との相互作用には注意。[[誘発型能力#スタックに置く/put on the stack|誘発型能力のルール]]により、どちらのターンかで奴隷商人と不死どちらで戦場に戻ってくるかが違う。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]]

2012年5月2日 (水) 20:32時点における版


Dread Slaver / 戦慄の奴隷商人 (3)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) ホラー(Horror)

このターン、戦慄の奴隷商人によってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。そのクリーチャーはそれの他の色やタイプに加えて黒のゾンビ(Zombie)である。

3/5

魂の収集家/Soul Collector卑劣漢の大鎌/Scythe of the Wretchedと同系統の能力を持つゾンビ

未評価カードです
このカード「戦慄の奴隷商人/Dread Slaver」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
  • 対戦相手のクリーチャーの不死との相互作用には注意。誘発型能力のルールにより、どちらのターンかで奴隷商人と不死どちらで戦場に戻ってくるかが違う。

参考

MOBILE