Dwarven Pony

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考:  リンク切れを修正)
13行: 13行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/04/0219.html#55 18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time] 第55位(Braingeyser)
+
*[http://web.archive.org/web/20080202131451/http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/04/0219.html#55 18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time] 第55位(Braingeyser)
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[カード個別評価:ホームランド]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:ホームランド]] - [[アンコモン]]1
  
 
[[Category:ホームランドの再録禁止カード]]
 
[[Category:ホームランドの再録禁止カード]]

2013年3月5日 (火) 23:36時点における版


Dwarven Pony (赤)
クリーチャー — 馬(Horse)

(1)(赤),(T):ドワーフ(Dwarf)・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで山渡りを得る。(このクリーチャーは、防御プレイヤーが山(Mountain)をコントロールしているかぎりブロックされない。)

1/1

ドワーフ限定の強化クリーチャー。ドワーフ1体に渡りを与える。

ドワーフ族は、もともとコストの割にそれほど大きなパワーは持たない、直接的戦闘よりも能力による行動重視の一族。これによってブロックされなくなったとしても、クリーチャー2体と2マナを消費するのに値するほどの有用な攻撃クリーチャーとはなりづらい。

「ドワーフデッキで山渡りをしたい」というようなこだわりがあるのでなければ、素直に標準で山渡りを持ったクリーチャーを使ったほうがお得(ドワーフにも山渡りを持つドワーフの兵卒/Dwarven Gruntがいる)。

参考

MOBILE