デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(ページの作成:「'''デュエルズ オブ ザ プレインズウォーカーズ'''/''Duels of The Planeswalkers''とはマジック:ザ・ギャザリングを扱った[[コ...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | '''デュエルズ オブ ザ プレインズウォーカーズ'''/''Duels of The Planeswalkers''とは[[マジック:ザ・ギャザリング]]を扱った[[コンピューターゲーム]] | + | '''デュエルズ オブ ザ プレインズウォーカーズ'''/''Duels of The Planeswalkers''とは[[マジック:ザ・ギャザリング]]を扱った[[コンピューターゲーム]]のシリーズ。全シリーズの開発元はStainless Games。 |
− | + | ||
==概要== | ==概要== | ||
− | 基本的に[[基本セット]]の発売日より1か月先に配信され、'''まだマジックを体験していない人向けに製作されている'''。そのため、[[プレインズウォーカー]]をコンセプトとした[[テーマデッキ]]を使うことができるが、進行するごとに解除していくカード20枚程度しか交換ができず、構築の自由度が制限されている。 | + | 基本的に[[基本セット]]の発売日より1か月先に配信され、'''まだマジックを体験していない人向けに製作されている'''。そのため、[[プレインズウォーカー/Planeswalker|プレインズウォーカー]]をコンセプトとした[[テーマデッキ]]を使うことができるが、進行するごとに解除していくカード20枚程度しか交換ができず、構築の自由度が制限されている。 |
ゲームモードは、次々に現れる[[対戦相手]]を倒していく「キャンペーン」や、課題をクリアしてテクニックを学ぶ「パズル」がある。その他、通信機能を利用した対人プレイも可能。 | ゲームモードは、次々に現れる[[対戦相手]]を倒していく「キャンペーン」や、課題をクリアしてテクニックを学ぶ「パズル」がある。その他、通信機能を利用した対人プレイも可能。 | ||
− | 画面に現れるコードを店頭に見せれば、[[ | + | 画面に現れるコードを店頭に見せれば、[[プロモーション・カード]]が貰える。 |
==シリーズ== | ==シリーズ== |
2013年6月3日 (月) 19:28時点における版
デュエルズ オブ ザ プレインズウォーカーズ/Duels of The Planeswalkersとはマジック:ザ・ギャザリングを扱ったコンピューターゲームのシリーズ。全シリーズの開発元はStainless Games。
概要
基本的に基本セットの発売日より1か月先に配信され、まだマジックを体験していない人向けに製作されている。そのため、プレインズウォーカーをコンセプトとしたテーマデッキを使うことができるが、進行するごとに解除していくカード20枚程度しか交換ができず、構築の自由度が制限されている。
ゲームモードは、次々に現れる対戦相手を倒していく「キャンペーン」や、課題をクリアしてテクニックを学ぶ「パズル」がある。その他、通信機能を利用した対人プレイも可能。
画面に現れるコードを店頭に見せれば、プロモーション・カードが貰える。
シリーズ
- Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers
- Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers 2012
- デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ2013
- デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ2014