鳥の変わり身/Avian Changeling

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[多相]]を持つ[[飛行]][[クリーチャー]]。[[野生のグリフィン/Wild Griffin]]の多相バージョンともいえる。
 
[[多相]]を持つ[[飛行]][[クリーチャー]]。[[野生のグリフィン/Wild Griffin]]の多相バージョンともいえる。
  
3[[マナ]]2/2[[飛行]]とそこそこの[[コスト・パフォーマンス]]で、[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]における潤滑油としての活躍が期待できる。もちろん[[リミテッド]]では十分な戦力になってくれる。
+
3[[マナ]]2/2[[飛行]]とそこそこの[[コスト・パフォーマンス]]で、[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]における潤滑油としての活躍が期待できる。さすがに[[構築]]ではこの程度のコスト・パフォーマンスでは厳しいが、[[リミテッド]]では十分な戦力になってくれる。
 +
 
 +
*[[Modern Masters]]に[[サイクル]]中唯一再録される。Modern Mastersでは[[ローウィン・ブロック]]の部族に加えて[[レベル]]がクローズアップされているため、Modern Mastersのリミテッドでは[[リクルート]]できる飛行クリーチャーとしても活用される。また[[ファンガス]]でもあるので[[胞子撒きのサリッド/Sporesower Thallid]]と[[スポロロスの古茸/Sporoloth Ancient]]がいれば[[苗木]]・[[トークン]]を出せるようになったりもする。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2014年6月16日 (月) 02:21時点における最新版


Avian Changeling / 鳥の変わり身 (2)(白)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)

多相(このカードは、すべてのクリーチャー・タイプである。)
飛行

2/2

多相を持つ飛行クリーチャー野生のグリフィン/Wild Griffinの多相バージョンともいえる。

3マナ2/2飛行とそこそこのコスト・パフォーマンスで、部族デッキにおける潤滑油としての活躍が期待できる。さすがに構築ではこの程度のコスト・パフォーマンスでは厳しいが、リミテッドでは十分な戦力になってくれる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ローウィンコモン多相クリーチャーサイクル

[編集] 参考

MOBILE