タルキール/Tarkir

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(龍の相の日本語訳は記事によって異なりますが、暫定的に「氏族の象徴」のもので統一しておきます。)
6行: 6行:
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
 
===タルキール覇王譚===
 
===タルキール覇王譚===
[[ゼンディカー/Zendikar]]で[[エルドラージ]]が覚醒した後、彼を失敗させるための任務に送り込んだ[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas (ストーリー)|ニコル・ボーラス/Nicol Bolas]]に失望したサルカンは、プレインズウォーカーに覚醒するより前から聞こえていた幻の声に導かれるように故郷タルキールを訪れる。
+
[[ゼンディカー/Zendikar]]で[[エルドラージ#ストーリー|エルドラージ]]が覚醒した後、彼を失敗させるための任務に送り込んだ[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas (ストーリー)|ニコル・ボーラス/Nicol Bolas]]に失望したサルカンは、プレインズウォーカーに覚醒するより前から聞こえていた幻の声に導かれるように故郷タルキールを訪れる。
  
 
一方、ソリン・マルコフもかつて共にエルドラージを封印した仲間であるウギンの消息を求めてタルキールを訪問していた。
 
一方、ソリン・マルコフもかつて共にエルドラージを封印した仲間であるウギンの消息を求めてタルキールを訪問していた。
  
 
==歴史==
 
==歴史==
タルキール次元にはかつてエレメンタルの嵐から生まれる[[ドラゴン|龍]]達が繁栄していた。5つの古代戦士氏族は龍から生き残るためにそれぞれの方法で戦いを模索していた。だが千年以上昔、嵐は止み新たな龍は生まれなくなった。5つの氏族は空の獣達を狩りつくし、龍はタルキールから絶滅した。
+
タルキール次元にはかつてエレメンタルの嵐から生まれる[[ドラゴン#ストーリー|龍]]達が繁栄していた。5つの古代戦士氏族は龍から生き残るためにそれぞれの方法で戦いを模索していた。だが千年以上昔、嵐は止み新たな龍は生まれなくなった。5つの氏族は空の獣達を狩りつくし、龍はタルキールから絶滅した。
  
 
現在、5つの氏族は旧い龍の力を崇めながら互いにその領土、あるいは全てを奪い合おうと争い続けている。
 
現在、5つの氏族は旧い龍の力を崇めながら互いにその領土、あるいは全てを奪い合おうと争い続けている。
18行: 18行:
 
タルキールの文明は古代から続く5つの氏族が担っている。氏族ごとにそれぞれドラゴンの性質の異なった相を取り入れ、独自の文化を築いている。
 
タルキールの文明は古代から続く5つの氏族が担っている。氏族ごとにそれぞれドラゴンの性質の異なった相を取り入れ、独自の文化を築いている。
  
:[[アブザン家/The Abzan Houses]] - 古の龍の「'''忍耐力'''/''Endurance''」を崇拝し、龍鱗を象徴とする
+
:[[アブザン家/The Abzan Houses]] - 古の龍の「'''忍耐'''/''Endurance''」の相を崇拝し、龍鱗を象徴とする
:[[ジェスカイ道/The Jeskai Way]] - 古の龍の「'''狡知'''/''Cunning''」を崇拝し、龍眼を象徴とする
+
:[[ジェスカイ道/The Jeskai Way]] - 古の龍の「'''狡知'''/''Cunning''」の相を崇拝し、龍眼を象徴とする
:[[スゥルタイ群/The Sultai Brood]] - 古の龍の「'''残忍'''/''Ruthlessness''」を崇拝し、龍牙を象徴とする
+
:[[スゥルタイ群/The Sultai Brood]] - 古の龍の「'''残忍'''/''Ruthlessness''」の相を崇拝し、龍牙を象徴とする
:[[マルドゥ族/The Mardu Horde]] - 古の龍の「'''迅速'''/''Speed''」を崇拝し、龍翼を象徴とする
+
:[[マルドゥ族/The Mardu Horde]] - 古の龍の「'''迅速'''/''Speed''」の相を崇拝し、龍翼を象徴とする
:[[ティムール境/The Timur Frontier]] 古の龍の「'''獰猛'''/''Savagely''」を崇拝し、龍爪を象徴とする
+
:[[ティムール境/The Timur Frontier]] 古の龍の「'''獰猛'''/''Savagely''」の相を崇拝し、龍爪を象徴とする
  
 
==キャラクター==
 
==キャラクター==
32行: 32行:
 
==読み物==
 
==読み物==
 
*[http://magic.wizards.com/en/game-info/products/card-set-archive/khans-of-tarkir KHANS OF TARKIR]/[http://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/khans-of-tarkir 『タルキール覇王譚』](公式サイト)
 
*[http://magic.wizards.com/en/game-info/products/card-set-archive/khans-of-tarkir KHANS OF TARKIR]/[http://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/khans-of-tarkir 『タルキール覇王譚』](公式サイト)
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/planeswalkers-guide-khans-tarkir-part-1-2014-09-03 Planeswalker's Guide to Khans of Tarkir, Part 1]/[http://magic.wizards.com/node/263711 プレインズウォーカーのための『タルキール覇王譚』案内 その1](Uncharted Realms 2014年9月3日 The Magic Creative Team著)
+
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/planeswalkers-guide-khans-tarkir-part-1-2014-09-03 Planeswalker's Guide to Khans of Tarkir, Part 1]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0011167/ プレインズウォーカーのための『タルキール覇王譚』案内 その1](Uncharted Realms 2014年9月3日 The Magic Creative Team著)
  
 
==参考==
 
==参考==

2014年9月4日 (木) 16:23時点における版

タルキール/Tarkirは、多元宇宙/Multiverseに存在する次元/Planeのひとつ。タルキール覇王譚ブロックの舞台となった。プレインズウォーカーサルカン・ヴォル/Sarkhan Volの故郷でもある。

古代アジア広範をモチーフとした次元であり、多様な文化を持つ氏族/Clanが覇権を競っている。

目次

ストーリー

タルキール覇王譚

ゼンディカー/Zendikarエルドラージが覚醒した後、彼を失敗させるための任務に送り込んだニコル・ボーラス/Nicol Bolasに失望したサルカンは、プレインズウォーカーに覚醒するより前から聞こえていた幻の声に導かれるように故郷タルキールを訪れる。

一方、ソリン・マルコフもかつて共にエルドラージを封印した仲間であるウギンの消息を求めてタルキールを訪問していた。

歴史

タルキール次元にはかつてエレメンタルの嵐から生まれる達が繁栄していた。5つの古代戦士氏族は龍から生き残るためにそれぞれの方法で戦いを模索していた。だが千年以上昔、嵐は止み新たな龍は生まれなくなった。5つの氏族は空の獣達を狩りつくし、龍はタルキールから絶滅した。

現在、5つの氏族は旧い龍の力を崇めながら互いにその領土、あるいは全てを奪い合おうと争い続けている。

氏族/Clan

タルキールの文明は古代から続く5つの氏族が担っている。氏族ごとにそれぞれドラゴンの性質の異なった相を取り入れ、独自の文化を築いている。

アブザン家/The Abzan Houses - 古の龍の「忍耐/Endurance」の相を崇拝し、龍鱗を象徴とする
ジェスカイ道/The Jeskai Way - 古の龍の「狡知/Cunning」の相を崇拝し、龍眼を象徴とする
スゥルタイ群/The Sultai Brood - 古の龍の「残忍/Ruthlessness」の相を崇拝し、龍牙を象徴とする
マルドゥ族/The Mardu Horde - 古の龍の「迅速/Speed」の相を崇拝し、龍翼を象徴とする
ティムール境/The Timur Frontier 古の龍の「獰猛/Savagely」の相を崇拝し、龍爪を象徴とする

キャラクター

読み物

参考

MOBILE