高位調停者、アルハマレット/Alhammarret, High Arbiter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
1行: 1行:
 
{{#card:Alhammarret, High Arbiter}}
 
{{#card:Alhammarret, High Arbiter}}
  
{{未評価|マジック・オリジン}}
+
[[翻弄する魔道士/Meddling Mage]]に近い[[呪文]]の禁止能力を持った大型のスフィンクス。ゲームを決めれるサイズに[[回避能力]]も持つが[[マナレシオ]]はあまり良くない。
 +
 
 +
[[翻弄する魔道士/Meddling Mage]]と比べて[[対戦相手]]の[[手札]]を見て禁止するカードを決めれるため、相手の手札が土地だけでも無いかぎり無駄にはならない。
 +
 
 +
一方で任意の唱えられて困る[[呪文]]をあらかじめ禁止するような使い方はできない。
 +
[[トップデッキ]]に対応できない、コストの重いこの[[クリーチャー]]が[[場]]にでるころには相手の[[手札]]が尽きている、などの状況を考えると早いデッキ相手には相性が悪い。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2015年7月27日 (月) 03:58時点における版


Alhammarret, High Arbiter / 高位調停者、アルハマレット (5)(青)(青)
伝説のクリーチャー — スフィンクス(Sphinx)

飛行
高位調停者、アルハマレットが戦場に出るに際し、各対戦相手はそれぞれ自分の手札を公開する。あなたはこれにより公開された土地でないカードの名前を1つ選ぶ。
(このクリーチャーが戦場に出ているかぎり)あなたの対戦相手は選ばれた名前を持つ呪文を唱えられない。

5/5

翻弄する魔道士/Meddling Mageに近い呪文の禁止能力を持った大型のスフィンクス。ゲームを決めれるサイズに回避能力も持つがマナレシオはあまり良くない。

翻弄する魔道士/Meddling Mageと比べて対戦相手手札を見て禁止するカードを決めれるため、相手の手札が土地だけでも無いかぎり無駄にはならない。

一方で任意の唱えられて困る呪文をあらかじめ禁止するような使い方はできない。 トップデッキに対応できない、コストの重いこのクリーチャーにでるころには相手の手札が尽きている、などの状況を考えると早いデッキ相手には相性が悪い。

関連カード

サイクル

マジック・オリジンの、レア伝説のクリーチャーサイクル。いずれも同じプレインズウォーカー/Planeswalkerとストーリー上での関わりを持つキャラクターである。

ストーリー

アルハマレット/Alhammarretは、若き日のジェイス・ベレレン/Jace Belerenの師であるスフィンクス

詳細はアルハマレット/Alhammarretを参照。

参考

MOBILE