欠片の壁/Wall of Shards

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
 
*[[カヴーの捕食者/Kavu Predator]]や[[鏡の大魔術師/Magus of the Mirror]]がシナジーを生むが、共に対処された後が悲惨なことになるので過信は禁物。
 
*[[カヴーの捕食者/Kavu Predator]]や[[鏡の大魔術師/Magus of the Mirror]]がシナジーを生むが、共に対処された後が悲惨なことになるので過信は禁物。
 
*[[公式ハンドブック]]に書かれている[[血糊の雨/Rain of Gore]]との[[コンボ]]は残念ながら成立しない。ライフを与えるのは(あなたが[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している)欠片の壁であり、相手がコントロールしている呪文や能力ではないため。
 
*[[公式ハンドブック]]に書かれている[[血糊の雨/Rain of Gore]]との[[コンボ]]は残念ながら成立しない。ライフを与えるのは(あなたが[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している)欠片の壁であり、相手がコントロールしている呪文や能力ではないため。
 
+
*[[穢れた療法/Tainted Remedy]]であれば問題無くコンボになる。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[アンコモン]]

2015年9月18日 (金) 18:59時点における版


Wall of Shards / 欠片の壁 (1)(白)
氷雪クリーチャー — 壁(Wall)

防衛、飛行
累加アップキープ ― いずれかの対戦相手1人は1点のライフを得る。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)

1/8

フィフス・ドーン剃刀草の幕/Razorgrass Screen以来となる久々の。わずか2マナ唱えられる1/8飛行持ちと防御性能は十分。

累加アップキープコストが「対戦相手ライフを得る」(自分がリソース支払うのではなく、相手にリソースを与える)なので、相手のライフがどれだけになろうとも構わないデッキバベルライブラリーアウトデッキ、一部のコンボデッキなど)であれば、いくらでも維持できる。そして、この手のデッキは序盤の相手の攻撃をいかにして耐えるかが鍵となるため、デッキの方針によっては採用も大いに考えられる。

参考

MOBILE