マルチェッサの命令/Marchesa's Decree

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Marchesa's Decree}} {{未評価|コンスピラシー:王位争奪}} ==参考== *カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪 - [[アンコ...」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Marchesa's Decree}}
 
{{#card:Marchesa's Decree}}
 +
[[CIP]][[能力]]で[[統治者]]になれる[[エンチャント]]。攻撃を受けるたびに、攻撃クリーチャーの[[コントローラー]]に1点の[[ライフロス]]を強いる[[誘発型能力]]を持つ。
  
{{未評価|コンスピラシー:王位争奪}}
+
[[対戦相手]]から見ると統治者を奪い返すために[[ライフロス]]覚悟での攻撃するか、あるいは控えるかという選択をせざるを得ない。相手のライフが少ない状況で、盤面が安定している状態で出すことができれば、相手は難しい選択を強いられるだろう。
 +
 
 +
もっともクリーチャーではないため[[ブロッカー]]は用意できず、失わせるライフも多くないため、状況によっては「出したはいいが、何事もなく殴られる」という展開もしばしば。とはいえ4マナで実質[[キャントリップ]]のついたエンチャントであることを考えると性能は悪くない。これで削れたライフが勝敗やその後の展開を分けることもある。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[アンコモン]]

2016年8月31日 (水) 10:54時点における版


Marchesa's Decree / マルチェッサの命令 (3)(黒)
エンチャント

マルチェッサの命令が戦場に出たとき、あなたが統治者になる。
クリーチャーが1体、あなたかあなたがコントロールするプレインズウォーカーを攻撃するたび、そのクリーチャーのコントローラーは1点のライフを失う。


CIP能力統治者になれるエンチャント。攻撃を受けるたびに、攻撃クリーチャーのコントローラーに1点のライフロスを強いる誘発型能力を持つ。

対戦相手から見ると統治者を奪い返すためにライフロス覚悟での攻撃するか、あるいは控えるかという選択をせざるを得ない。相手のライフが少ない状況で、盤面が安定している状態で出すことができれば、相手は難しい選択を強いられるだろう。

もっともクリーチャーではないためブロッカーは用意できず、失わせるライフも多くないため、状況によっては「出したはいいが、何事もなく殴られる」という展開もしばしば。とはいえ4マナで実質キャントリップのついたエンチャントであることを考えると性能は悪くない。これで削れたライフが勝敗やその後の展開を分けることもある。

参考

MOBILE