大地の知識/Earthcraft

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
14行: 14行:
  
 
[[スタンダード]]では1999/4/1より禁止。
 
[[スタンダード]]では1999/4/1より禁止。
[[制限カード|ヴィンテージ]]では2003/04/01から2004/09/19まで[[制限]]されていた。
+
[[ヴィンテージ]]では2003/04/01から2004/09/19まで[[制限カード|制限]]されていた。
[[禁止カード|Type1.5]]では2003/04/01より[[禁止]]、2004/09/20に移行した[[レガシー]]でも続けて禁止になっている。
+
[[Type1.5]]では2003/04/01より[[禁止カード|禁止]]、2004/09/20に移行した[[レガシー]]でも続けて禁止になっている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
 
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]

2008年3月13日 (木) 15:07時点における版


Earthcraft / 大地の知識 (1)(緑)
エンチャント

あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを1体タップする:基本土地1つを対象とし、それをアンタップする。


マナ加速エンチャント。 自軍全体を草原のドルイド僧/Ley Druidのように利用できる。

だが、実際にはデザイナーの意図に反し、簡単に無限マナの生成を可能にするエンチャントの1つとなってしまった。 何らかのトークン生成のメカニズムを組み込むことにより、無限ループが発生してしまうのだ。 このコンセプトを主軸としたデッキは俗にクラフトと呼ばれ、以降様々なタイプが考案された。

過去これを使用したクラフト系デッキとしてはメサクラフトが有名。 他にカニクラフトゴブリンクラフトなどのデッキが作られ、猛威を振るった。 エターナルでは、リスの巣/Squirrel Nestとの2枚コンボリスクラフトが有名。 単色で組めるというメリットもあり、主流となっていった。

スタンダードでは1999/4/1より禁止。 ヴィンテージでは2003/04/01から2004/09/19まで制限されていた。 Type1.5では2003/04/01より禁止、2004/09/20に移行したレガシーでも続けて禁止になっている。

参考

MOBILE