骨奪い/Skullsnatcher

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
  
 
[[黒]]の[[ネズミ]][[忍者]]。
 
[[黒]]の[[ネズミ]][[忍者]]。
[[ゲームから取り除く|能力]]は[[墓地]]のカードを2枚[[取り除く]]。
+
[[能力]]は[[墓地]]のカードを2枚[[ゲームから取り除く|取り除く]]。
  
 
同じ鼠忍者の[[鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni]]とは相性が悪いが、[[反転]]前の[[鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber]]とは相性が良い。
 
同じ鼠忍者の[[鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni]]とは相性が悪いが、[[反転]]前の[[鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber]]とは相性が良い。

2008年3月24日 (月) 10:35時点における版


Skullsnatcher / 骨奪い (1)(黒)
クリーチャー — ネズミ(Rat) 忍者(Ninja)

忍術(黒)((黒),あなたがコントロールする、ブロックされなかった攻撃しているクリーチャー1体を手札に戻す:あなたの手札からこのカードを、タップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出す)
骨奪いがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーの墓地にあるカードを最大2枚まで対象とし、それらを追放する。

2/1

ネズミ忍者能力墓地のカードを2枚取り除く

同じ鼠忍者の鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oniとは相性が悪いが、反転前の鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobberとは相性が良い。

軽いので良く見る事になりそうだ。 序盤なら普通に出しても問題ない。 鼠の殺し屋/Nezumi Cutthroatなどは回避能力もあり、忍術で戻すクリーチャーとしては最適。 また軽いため攻撃の通った貪欲なるネズミ/Ravenous Ratsを忍術で回収、即キャストなど、cip再利用能力として優秀。

参考

MOBILE