心理共生体/Psychic Symbiont

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Psychic Symbiont}} {{未評価|基本セット2019}} ==参考== *カード個別評価:基本セット2019 - アンコモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Psychic Symbiont}}
 
{{#card:Psychic Symbiont}}
  
{{未評価|基本セット2019}}
+
[[ETB]]で[[蝶番はずし/Unhinge]]が[[誘発]]する[[フライヤー]]。
 +
 
 +
[[カード・アドバンテージ]]付きの[[回避能力]]持ちとあって、[[リミテッド]]では非常に優秀な[[アンコモン]]。[[デッキカラー]]が合うなら積極的に採用したい。[[異様な忍耐/Abnormal Endurance]]や[[グレイブディガー/Gravedigger]]など、[[黒]]が得意とする[[クリーチャー]]再利用手段と併用できるといやらしさに磨きがかかる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[アンコモン]]

2018年7月10日 (火) 20:44時点における版


Psychic Symbiont / 心理共生体 (4)(青)(黒)
クリーチャー — ナイトメア(Nightmare) ホラー(Horror)

飛行
心理共生体が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカード1枚を捨て、あなたはカードを1枚引く。

3/3

ETB蝶番はずし/Unhinge誘発するフライヤー

カード・アドバンテージ付きの回避能力持ちとあって、リミテッドでは非常に優秀なアンコモンデッキカラーが合うなら積極的に採用したい。異様な忍耐/Abnormal Enduranceグレイブディガー/Gravediggerなど、が得意とするクリーチャー再利用手段と併用できるといやらしさに磨きがかかる。

参考

MOBILE