大使の樫/Ambassador Oak

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
2行: 2行:
  
 
[[cip]]で[[エルフ]]・[[戦士]]・[[トークン]]を出す[[ツリーフォーク]]。
 
[[cip]]で[[エルフ]]・[[戦士]]・[[トークン]]を出す[[ツリーフォーク]]。
 +
単体で使っても4マナで4/4相当であり、基本的な性能は持っている。
  
 
[[リミテッド]]では頭数を増やすことが出来るため、なかなか有用。自身、トークン共に戦士なので、戦士の頭数が欲しい時([[旗印/Coat of Arms]]など)にも便利。
 
[[リミテッド]]では頭数を増やすことが出来るため、なかなか有用。自身、トークン共に戦士なので、戦士の頭数が欲しい時([[旗印/Coat of Arms]]など)にも便利。

2008年3月26日 (水) 23:58時点における版


Ambassador Oak / 大使の樫 (3)(緑)
クリーチャー — ツリーフォーク(Treefolk) 戦士(Warrior)

大使の樫が戦場に出たとき、緑の1/1のエルフ(Elf)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体生成する。

3/3

cipエルフ戦士トークンを出すツリーフォーク。 単体で使っても4マナで4/4相当であり、基本的な性能は持っている。

リミテッドでは頭数を増やすことが出来るため、なかなか有用。自身、トークン共に戦士なので、戦士の頭数が欲しい時(旗印/Coat of Armsなど)にも便利。

参考

MOBILE