コントロール (デッキ)
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(記事の内容的にもデッキパターンよりもゲームでの立ち回りの意味で使っているため内容をゲーム用語に移動) |
|||
9行: | 9行: | ||
と定義される。 | と定義される。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
*「[[黒コントロール]]」「[[けちコントロール]]」のように、デッキの[[色]]や[[キーカード]]を冠した呼び名が付く場合が多い。さらにそれを略し、「○○コン」(黒コン、けちコンなど)という呼び方をする事もある。 | *「[[黒コントロール]]」「[[けちコントロール]]」のように、デッキの[[色]]や[[キーカード]]を冠した呼び名が付く場合が多い。さらにそれを略し、「○○コン」(黒コン、けちコンなど)という呼び方をする事もある。 |
2020年2月20日 (木) 19:28時点における版
コントロール(Control)とは、相手の行動を妨害し、ゲームの流れを支配して勝利することを目指すデッキの総称。
公式コラム「Philosophy of Control/コントロールの理念」によれば、
- 打ち消し呪文や除去呪文で対戦相手よりも長く生き延び、相手よりも強力な何かをすることでゲームに勝とうとするデッキ
- 序盤は自分の身を守り、対戦相手のリソースが枯渇したあとで、強力な遅いゲームの勝ち手段をプレイして、そのゲームを迅速に終わらせるデッキ
と定義される。
- 「黒コントロール」「けちコントロール」のように、デッキの色やキーカードを冠した呼び名が付く場合が多い。さらにそれを略し、「○○コン」(黒コン、けちコンなど)という呼び方をする事もある。
- 派生したものにロック、パーミッションがある。